施設警備員が細密巡回をする時、大抵は厨房内の確認が含まれている事が多いです。食堂や飲食店など建物内に厨房のあるエリアがあるからです。しかし、現場によっては厨房があるにもかかわらず、巡回をしなくても良い所もあるのです、そううちの現場のように。 “厨房を見回らない細密巡回” の続きを読む
引継ぎノートを読んでも理解できない警備員
警備員の現場の多くにいわゆる申し送り、または引継ぎに関したノートがあると思います。翌日の勤務の人の為に、またメンバー全員に洩れなく業務を周知させるのに活用されている連絡ノートです。このノートですが、警備員によっては読まなかったり理解できていなかったりと様々な問題があります。 “引継ぎノートを読んでも理解できない警備員” の続きを読む
施設警備員は熱中症に弱いのはなぜ
梅雨も明け、外の気温が毎日35℃を越える中、外で働く方は熱中症に気を付けて下さい。そんな中、施設警備員は建物内で働く事が多く、中々外に出ません。その為、少し外で仕事をするとすぐに熱中症になるほど、外の勤務に慣れていないのです。 “施設警備員は熱中症に弱いのはなぜ” の続きを読む
警備員にコロナワクチンの予防接種は必要か
警備員は大勢の人と関わる仕事だと思います。中には誰とも顔を合わせないでする業務もあるかもしれませんが、それ以外の殆どは〇号警備関係なく人と接している事だと思います。その警備員がコロナワクチンの予防接種を受けない状態で、大勢の人が行き来する現場で仕事をしていたらどうなるのでしょうか。 “警備員にコロナワクチンの予防接種は必要か” の続きを読む
革靴のかかとを踏んで仕事をする
先日、立哨中に従業員の方を見かけた時、足元のある事に気がつきました。その男性が歩く姿が普通と違ったのでおかしいなと思い足元に目が行ったわけです。その原因は、革靴にもかかわらずかかと部分を踏んだ状態で歩いていたのです。 “革靴のかかとを踏んで仕事をする” の続きを読む
警備員がエレベーターの隙間に落としたモノ
先日、夜間の巡回時にエレベーターに乗り込んだ際に隙間に目が行きました。エレベーターの隙間は狭いようで意外と大きく、その隙間を見た時、過去に同僚の警備員が巡回キーを落とした事を思い出しました。 “警備員がエレベーターの隙間に落としたモノ” の続きを読む
警備員によって施錠確認する扉がバラバラ
先日、夜間の巡回時の扉の施錠確認の事で聞き取りをしました。隊員全員が夜間の巡回時に同じ扉の確認をしているのか怪しく思った為です。案の定、施錠確認の扉は隊員さんによって皆バラバラであったのです。 “警備員によって施錠確認する扉がバラバラ” の続きを読む
夜間巡回時に自分の革靴の音が気になる
警備員は革靴を履いて仕事をする事が多いと思います。ここの現場でも隊員はほとんど革靴ですが、夜間の巡回時に革靴を履いて歩く音が気になる事があるのです。このエリアでは静かに歩きたい、と思ってもカツカツ音が出るのは何とかならないのでしょうか。 “夜間巡回時に自分の革靴の音が気になる” の続きを読む
警備員がやらかしたニュースが放送された
先日、元警備員が放火と窃盗容疑で逮捕されました。毎回こういったニュースが出るたびに、現役の警備員としては腹立たしく思います。仕事を貰っているオーナーに迷惑をかけ、さらに警備業全体の信用にかかわるような行為は止めて欲しいです。 “警備員がやらかしたニュースが放送された” の続きを読む
外灯の球切れに無関心な設備担当
先日、外灯の事で気になった事があったので設備担当の方に問い合わせをしました。そしたらなんと、その設備の方はその外灯の事について「さっぱりわからない」という返答をされました。設備について何年もここで勤務しているはずなのに・・ “外灯の球切れに無関心な設備担当” の続きを読む