警備員でも掃除をしなければならない場所

警備員が普段使用している休憩室が若干汚いです。ここの休憩室は警備員専用の休憩室で使い勝手は良いのですが、掃除がされていません。清掃担当の人が立ち入らない事になっているので、警備員がするしかないのですが。

スポンサーリンク

警備員室は誰が掃除をする

どこの現場も大抵清掃担当の業者がいて、警備室内や防災センター内などを清掃して頂いていると思いますが、ここの現場は警備員の仕事周りは一切入って来ない事になっています。

 

以前の現場ではそこまで酷くはなく、警備室でも防災センター内でも掃除機をかけていただいたりしていました。

しかし、今の現場ではごみ箱の片づけすらしてもらえないのです。

そうなるとどうなるでしょうか。

 

自虐的な表現でいうと、「社会不適合者」の多い警備員の集まりが、自発的に協力して清掃活動なんて出来るはずがありません。

その結果「誰かがやるだろう」という考えに至り、誰も手を出さなくなります。

 

しかし、警備員の中にもわずかですが常識のある人がおり、誰もやらない片づけを一人行ってくれるのです。

今では自分のごみは自分で処分という事にし、ごみ箱があってもいつも空っぽな状態になっているのです。

 

警備室内の清掃は当番制にしてしまうのが一番良いのですが、これだと隊員によっては出勤日数がバラバラなので、不公平感が出ると思い採用していません。

自分の分は自分で片づける、という方が毎日きれいな状態を保てるのでこれで良かったと思っています。

仮眠室は警備員がするべし

休憩室は個人個人が清掃することで解決しましたが、もう一つ仮眠室内の清掃の問題がありました。

この部屋は当直勤務の人が主に使用する部屋ですが、中には日中の待機時間中でも使用する人がいます。

別に大気中は誰が使用しても良い部屋なので、問題はないのですが当直勤務以外の人は夜中に仮眠はしません。

 

当直勤務の人が仮眠後に軽く清掃をしますが、これでまた日中の人が汚したのに自分が清掃するのか、という苦情が出ました。

もうね、それぐらい清掃してもいいじゃない、と私でも思います。

たったそれだけでも納得できない人は居るものなのですね。

 

だからと言って「日中は使用禁止」なんて出来るはずもないので最終的には

「毎回使用後に清掃する事」

となってしまいました。

この様にあれこれルールを作るのはあまり好きではないのですが、非協力的な人や重箱の隅をつつくような苦情を言う人がいると、どうしても規則を増やさざるを得ません。

 

そしてやはり仮眠室も同様、清掃担当の人は入る事がないので、警備員が清掃するしかないのです。

まあ、これも結果的には使用者が毎回清掃するので、ある程度はきれいな状態を保てています。

清掃担当が全て掃除する現場

警備員の仕事場を清掃する人がいないと、いろいろと問題が出てきてしまいます。

それも、面倒くさがりな人が多い事や、自発的に協力して何かをするという事が苦手な人が多い為に起こる問題なのでしょうか。

 

これも現場によっては、清掃担当の人が全てやっていただけるような所もあるでしょう。

すかし、少なくとも私が今まで経験してきた現場で、警備員の使用する部屋全てを清掃してくれるような所はありませんでした。

 

定期的ですが仮眠室まで清掃してくれた現場もありましたが、違う現場では全く入って来ませんでしたし、これは現場のクライアントの方針によってかなり大きな違いがあるといえるでしょう。

 

少ない待機時間の中で、少しでも仮眠したいときに掃除機を持って清掃に入られても困る時があります。

普通の人とは違う時間帯に待機に入り、食事をしている時間に清掃に入られても困る事でしょう。

 

この様に仕事柄清掃に入られては困る、という時間帯がある警備員としては、むしろ清掃担当の方が入ってきていただけない方が良かったりするかもしれませんね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク