警備員の待機時間と休憩時間は扱いが異なるので自分の会社がどちらなのか把握しておく必要がある

警備員の日記

警備員の休み時間は「待機時間」と「休憩時間」という呼び名があります。これは単純に呼び方が違うだけで同じ、というわけではなく扱いは真逆と言えるほど大きく異なります。これを間違って理解しているとこの時間帯に業務に入っても1円も貰えないという事にもなるのです。
“警備員の待機時間と休憩時間は扱いが異なるので自分の会社がどちらなのか把握しておく必要がある” の続きを読む

施設警備員は同じ日の勤務の同僚と時間ごとに交代で待機(休憩)を取っているが問題も色々ある

警備員の日記

警備員は同じ日に同じ職場で働く同僚と交代で休憩をとっています。仕事柄、みんな一斉に同じ時間に休憩をとる事が出来ないので、時間ごとに交代で待機時間に入るのです。この仕組みはどこの警備会社でも同じですが、どこの現場でも待機時間の交代に関する事でいくつかのトラブルというか問題が発生していました。
“施設警備員は同じ日の勤務の同僚と時間ごとに交代で待機(休憩)を取っているが問題も色々ある” の続きを読む

警備員が昼に頼んでいた配達弁当が何かの手違いで届かなった事があった場合どんな事が起きるのか

警備員の日記

今までの現場で働いてきて、昼食時に仕出し弁当を頼んでいたはずなのに何かの手違いで弁当が届かなかった、という事は実は1回だけではありません。警備側のミスや弁当屋のミスなど様々ですが、どちらのミスにせよその時間に弁当が無いという事には変わりありません。そんな時、食事の無いのに待機時間になった警備員はどうしたら良いのでしょうか。
“警備員が昼に頼んでいた配達弁当が何かの手違いで届かなった事があった場合どんな事が起きるのか” の続きを読む

施設警備員は業務中とも言える巡回中にタバコを吸う事が出来るというのは残念だが事実である

警備員の日記

施設警備員は業務中とも言える巡回時間中にタバコが吸えるというのはご存じでしょうか。一応、配属先の施設によっては厳しく禁止されている所もあるかもしれませんが、誰も居ない夜中の建物内を見回る仕事なので、意外と何とかなってしまうものなのです。それ以外の現場では多くの場合は、残念な事ですが小休止としてタバコを吸えると思って良いでしょう。
“施設警備員は業務中とも言える巡回中にタバコを吸う事が出来るというのは残念だが事実である” の続きを読む

当直勤務の警備員の待機時間は30分が複数回あるのと回数が少なくても長時間であるのではどちらが良いのか

警備員の日記

施設警備員の当直勤務は待機時間が数時間あります。この時間を24時間のうち、何度かに分けて食事だったり仮眠時間に割り当てています。この待機時間ですが、30分くらいの時間を複数回に分けるか、回数が少なくても良いので長時間の隊時間にするのとではどちらがよいのでしょうか。
“当直勤務の警備員の待機時間は30分が複数回あるのと回数が少なくても長時間であるのではどちらが良いのか” の続きを読む

交代時間や業務開始時間を守らない警備員はいったい何を考えているのかそして周りに迷惑だと思わないのか

警備員の日記

警備員に限った事では無いですが、時間を守れないという人は世の中に一定数います。〇〇時と決められているのに時間ギリギリに行動する人や、酷いと時間を過ぎてくる人も・・。警備員の中にも交代時間を守らなかったり、業務開始になっても休憩室から出てこない人など少なからずいるのですが、彼らは周りの人に迷惑を掛けているという認識はあるのでしょうか。
“交代時間や業務開始時間を守らない警備員はいったい何を考えているのかそして周りに迷惑だと思わないのか” の続きを読む

お昼に食べる食事が仕出し弁当の人とコンビニで弁当を買ってくる人では消費する金額がどれくらい違うのか

警備員の日記

施設警備員が昼の時間に食べる物はみんなバラバラです。一番多いのは、仕出し弁当ですが、次に多いのはコンビニのお弁当です。同じ昼食でもどこで用意するのかで金額はかなり変わってきます。注文しておくだけで警備室まで届けられるお弁当か、コンビニで自由に選べるが購入する手間がかかるのか。金額や手間がそれぞれ異なります。
“お昼に食べる食事が仕出し弁当の人とコンビニで弁当を買ってくる人では消費する金額がどれくらい違うのか” の続きを読む

施設警備員の昼の食事はカップラーメン率が高いのかそれとも仕出し弁当率のどちらが高いのか

警備員の日記

施設警備員がお昼の食事何を食べているか気になる人も居ると思います。日勤も当直勤務の警備員さんどちらもお昼の時間に食事をとりますが、警備員という仕事をしている人は何を食べているのでしょうか。今までの現場では仕出し弁当とコンビニにでカップラーメンを食べる人を良く目にしましたが、どちらの割合が多いのでしょうか。
“施設警備員の昼の食事はカップラーメン率が高いのかそれとも仕出し弁当率のどちらが高いのか” の続きを読む

大勢の施設警備員が勤務している現場では昼の食事の時間が早い時間になるか遅い時間になるかの両極端

警備員の日記

施設警備員として勤務してきて、どこの現場でも同じ事があります。それは、昼の食事の時間がちゃんとして時間に食べられないという事です。これは大所帯の警備隊になればなるほど顕著で、まともな時間帯に食べられるのは特定の人だけです。それ以外の人はとても昼とは言えない時間になるか、夕方も近い時間帯になるかのどちらかです。
“大勢の施設警備員が勤務している現場では昼の食事の時間が早い時間になるか遅い時間になるかの両極端” の続きを読む

施設警備員の休憩室は関係者以外の人は入る事が無いが貴重品を置いておく事は避けた方が良い

警備員の日記

施設警備員は待機時間などに休憩室で休む事があります。現場によって警備員以外の人も利用する休憩室だったり、また警備員専用の休憩室など様々です。この時、いくら警備員専用の休憩室だからと言って盗難される事は無いだろう、と無造作に貴重品を置いておくと、後で何かあった時に同僚を疑う事になるので、出来れば貴重品は身に付けておくか施錠の出来るロッカーへ入れておく事が望ましいです。
“施設警備員の休憩室は関係者以外の人は入る事が無いが貴重品を置いておく事は避けた方が良い” の続きを読む