全ての警備員に言える事だが制帽の被り方がいい加減な警備員が多すぎてしかもそれを自覚していない可能性

施設警備員に限った事ではなく、警備員全体の事になると思います。制帽の被り方。多くの警備会社では制帽の被り方の指導は新任教育時にしていると思いますが、現場で勤務し始めると注意する人が周りにいないのか、弊社だけに限らず色々な場面で制帽をいい加減な被り方をしている警備員を見かけます。

スポンサーリンク

制帽の被り方の指導

今勤務している現場では、制服としての装備品の一つとしてに制帽を被っています。

これは施設警備の現場によっては、キャップであったり若しくは頭に何も被らない様な所もあります。

 

むかしから警備員といえば制帽ですが、この制帽の被り方に関して気になる事があります。

弊社だけでなく様々な現場で他社の警備員さんを見かける事がありますが、その警備員さんの制帽の被り方が「え、それでいいの?」と思う様な人が居たりします。

 

多くの警備会社が新任教育時に制帽の被り方を指導していると思いまず。

まあ、中には新任教育の時にそこまで丁寧に制帽の被り方まで指導していない所もあるのかもしれません。

 

少なくとも私が経験した警備会社ではいずれも新任教育の時に、制帽の被り方について指導していただいています。

しかし、一般の隊員さんの視点から見ると、その指導も新任教育の時に教わる多くの指導のうちの一つとなっており、まなびはしても実際に現場勤務の時まで気に出来るかと言ったら怪しいと思います。

現場での指導は徹底していないのか

新任教育の時にたくさんの事を学んでいるうちに、重要な事を忘れない様にしていると、そこまで重要でない事は後回しかもしくは忘れてしまいます。

推測ですが、恐らく新任教育の時に制帽の被り方を指導していただいたにもかかわらず、現場勤務に入ってからその制帽の被り方を守れていない人は、制帽の被り方が他の覚えなければならない業務と比較して、それほど重要でないと勝手に決めつけいい加減な被り方になってしまっているのではないでしょうか。

 

少なくとも私が経験してきた現場では、会社が制帽の被り方を指導しているにもかかわらず、正しい被り方が出来ていない警備員が一定数いました。

 

指導されているはずなのに、正しい被り方が出来ていないという事は、忘れている後回しになっているかです。

その為、少なくとも私の管理している現場では、制帽の被り方がしっかりしていない隊員さんには注意する様にしています。

 

過去にも何度指導しても、一向に直らず毎回私に指摘されている隊員もいました。

人によっては、一度指摘すればそれ以降注意される事のない人が大半ですが、中には何度言っても直らない人もいるので、ある意味根気が必要ですね。

 

この様に、現場によっては一定数の警備員が正しい制帽の被り方が出来ていない者がおり、誰かがそれを指導しない限り直る事はありません。

そして、何度指摘しても直る事が無い者も一定数は居るのです。

鏡を見て被り方の確認をする

では、正しい制帽の被り方を常に気にして正そうとするにはどうしたらよいのでしょうか。

正しい制帽の被り方は、その現場の隊長現任教育の講師をされている方に聞くのが間違いありません。

 

まあ、現場の隊長によっては正しい制帽の被り方を知らない人もいるかもしれないので、一番間違いが無いのは講師の方だと思います。

 

そしてその被り方を現場勤務の時に、常に気にしようとするのであれば鏡を見て確認するのが良いでしょう。

若しくは相勤者に見てもらうのも良いですね。

 

鏡も見ずに、自分で正しいと思って被っている姿は意外とズレて被っている事もあります。

私自身、たまに鏡を見た時に帽子が少しずれている事もあるので、人か鏡を利用して確認した方が良いでしょう。

 

多くの施設の現場なら鏡のある場所はあるでしょうから、例えばトイレへ行った時に身だしなみチェックとして確認する様にしましょう。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク