規則を守らない警備員の特徴

警備員の中に規則を守らない、守れない人が少なからずいます。そういった人達は観察していてなんとなく特徴がある事に気がつきます。どこの警備隊にも恐らくこういった人は居る事でしょう。

スポンサーリンク

制帽をかぶらない

施設警備員に限らず、警備員は制服の一つに制帽があります。

どこの現場でもそうでしたが、建物の中での勤務のせいか制帽をかぶらずに出入管理をする警備員が必ずいました。

 

そして今の現場でも同様、出入管理での座哨中に気づいたら制帽をかぶっていない警備員がいるのです。

これが毎回ずっと帽子を脱帽しているのではなく、恐らく他の人が見ていないのを見計らって脱帽しているようです。

 

先日、待機中に普段の時間帯では通らないタイミングで出入管理の前を通ったら脱帽して座哨しているのを見かけました。

交代した時などはちゃんとかぶっていたので、まさかそれ以外の時間に制帽をかぶっていないなんて思ってもいませんでした。

 

制帽は制服と同じ警備員が仕事をするうえで必要なものです。

制服を脱いでいるのと同じなので、脱帽しているという事は

 

「私は今現在、仕事中ではありません」

 

と言っているのと同じ事なのです。

たかが帽子でそんなに怒らなくても・・と思うかもしれませんが、警備員がその現場で仕事をする時に、決められた服装で仕事をすると公安委員会に提出しています。

万が一、警備員が業務中に決められた服装で仕事をしていないことが知れたら、会社まで巻き込んだ問題になってしまうのです。

装備品を身に付けない

警備員がある業務をする時に、決められた服装でする事になっています。

 

普段は身に付けない様な装備品もあったりし、面倒だなと思う事もあります。

しかし、先ほどもお話ししたように、業務ごとで決められた服装があるのです。

 

「あの装備品は面倒だから着たくない」

 

などといった個人的な意見で着る事を拒否する事は出来ません。

これを拒否する事は、その警備会社で勤務する事を辞める事と同等です。

会社ですら「この装備品で業務します」と提出しているものを、個人の身勝手な感想で拒否できません。

 

この様に警備員の制服や装備品は、一人のわがままで身に着ける事を拒否する事が出来ない、という契約を理解していないのです。

隊全体を支えようという意識が低い

これらの制服に関した決まり事を軽視しがちな警備員は、その現場で働く警備員全体の事を重要視していない気がします。

むしろ「自分が」とか「面倒だ」などという自分勝手な考えの隊員は隊全体の事を考えません。

 

「これは規則だから破ったら全体に迷惑が掛かる」

 

という認識が無いのです。

決められた制服の格好を守らない・・

こういった行動をするのは、その現場に配属されてまだ間もない警備員か、初めからその現場の隊員たちと協力しよう、という意識が無い人間です。

 

唯一救いがあるのは、制服を着るのは規則であり、隊全体に迷惑がかかるものだ・・と理解できた警備員です。

ウチの現場でも、空気の読めない警備員はいますが果たして気づける事が出来るでしょうか。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク