施設警備員になって外も業務があり一時的にでも外での勤務をやらされるとは思ってもいなかった

施設警備員になった時は、暑い外や寒い外で仕事をすることなく、快適な室内での仕事だと思っていた時もありました。しかし、施設警備員として実際に働いてみると、そんな甘い話なんてあるはずがなく、一時的だとしても外での勤務もしっかりあるのです。しょせん警備員の仕事なのでそんな働く者に対して恵まれた環境なんてある訳がありません。

スポンサーリンク

巡回業務として寒い中を外を見回る

全ての施設警備の現場が同じではないのですが、今まで勤務してきた現場では施設警備員とはいえ、外へ出る勤務もありました。

多くは巡回として建物の外を見回る業務です。

 

いわゆる外周巡回と呼ばれるものだったりしますが、施設警備員は外周巡回という建物を外から見て異常が無いか確認するのです。

これは現場によっては、その様な業務が無い所もあったりします。

 

まあ、それでも今まで配属した現場では、外周巡回というものは必ずあったので、多くの施設警備の現場で行っているのだと思います。

外周巡回は現場によって見回りにかかる時間が異なりますが、30分もかからない所もあれば、1時間以上も見回る所もありました。

 

その間は、夏は暑く冬は寒い中見回るので、外の勤務が無いからと施設警備員を選択した私にとっては、これ以上苦痛な事はありません。

施設警備員だからと言って室内ばかりではない

施設警備員は室内の仕事だから、快適な空間で仕事が出来る、と思って施設警備員を選択したのに、しっかりと外での業務もあると知りやや絶望しました。

施設警備員は建物を管理する仕事なので仕事は建物の中、という先入観がありますが、建物を外から管理するという業務もあります。

 

夜間であれば外扉の戸締りがしてあるか見たり、建物周辺に不審者がいないか、もしくは建物外壁に梯子をかけて侵入しようとしている者がいないか、など防犯面での業務があります。

これらは主に昼間よりも夜間に警戒する必要があるので、外でする業務の多くは夜間である場合が多いです。

 

夏場も大変ですが、冬場の外は日も出ておらず気温も下がり特に寒いです。

元々私は夏よりも冬の方が我慢できる方ですが、だからと言って寒さを感じないわけではありません。

 

人よりも寒さに耐えられる、というだけで寒いものは寒いのです。

夜間に短い時間ですが、外へ出て巡回業務をするのは施設警備員としては苦行の一つでもありますね。

室内が快適とは限らない現場

施設警備員は室内の仕事がメインなので、快適な環境下で仕事が出来るというのは半分正解で半分間違っています

施設警備員として勤務して来たのでわかるのですが、警備員が室内で業務を遂行する場所が全て快適な場所ばかりではないからです。

 

空調の効いていない後方通路や、屋外や立体駐車場。

そして熱気や空気の悪い地下駐車場など、警備員が巡回で見回る場所は快適な場所ばかりではないのです。

 

そして唯一快適なはずの室内でさえ、夏は湿気と熱気、そして冬は北風が当たり続ける氷点下の受付場など、「日陰のある場所で働く外」のような環境下での施設警備の現場もあるのです。

当時は店内巡回のみが快適な環境下での仕事でした。

 

お客様が利用する場所だけはしっかりと空調も効いているので、そのエリアの巡回の時だけに限り求人のうたい文句通りの仕事だったのを覚えています。

 

施設警備員は建物内の仕事で快適だ、と思う人もいるかもしれませんが、全ての現場がそうとは限らず、外での勤務がメインの交通誘導警備業務よりは多少マシな施設警備の現場もある、という事を把握しておかないと大変な目に遭うのです。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク