施設警備員の業務の中に拾得物対応があります。その拾得物対応ですがこの現場でも少なからず発生はしています。しかしここ数年、思い返すと現金の拾得物を扱った記憶がありません。ただでさえ発生件数が少ないので、財布や貴重品などの物品の対応に至っていないのだと思います。 “現金の拾得業務を忘れそう” の続きを読む
落し物が久しぶりに発生した件
先日この現場で久しぶりに拾得物、いわゆる落とし物があがりました。施設警備員なら業務の一つでもある拾得物扱い。ここの現場では数か月に1個出るかどうかの業務です。警備室に届けられてもクライアントに渡して終わりな業務なのでただのお使いの様な仕事です。 “落し物が久しぶりに発生した件” の続きを読む
拾得物の受付の基本的な事が出来ない
先日、拾得物の受付を警備室でした隊員さんがいました。どこの現場でもそうですが、拾得物を受け取る時やらなければいけない事が最低限あります。それが出来ないという事はその隊員さんが拾得物の扱いの経験が浅いからです。 “拾得物の受付の基本的な事が出来ない” の続きを読む
来客の忘れ物に気づかなった警備員
警備室で出入管理をしていると目の前に受付台があります。それほど広くない台なので、警備員1人で受付対応していても台は十分目の届く範囲になります。そんな目の前で目の届く範囲なのに、先日受付に見えたお客様が受付台にご自身の手帳を忘れていかれました。本来なら台を離れる前に警備員が忘れている事を伝えられるはずなのに、その隊員は気づかなかったようで拾得物にしようかどうか迷っていました。 “来客の忘れ物に気づかなった警備員” の続きを読む
警備室に業者の忘れ物の書類
落し物の数が減った
入館証の落し物が届いた
昨日の仕事を次の日に残すな
うちの古参の年配隊員が金曜日に仕事に入ってその日の仕事を残し、日曜日の朝に申し送りで回ってきました。土曜日の若手隊員もどうしてよいか分からず、私が出てきた日曜日まで残っていました。なぜ、自分でやれるはずの仕事を次の日に残すのか分かりません。その日に入っていた隊員でないと詳細も分からないのに・・・。 “昨日の仕事を次の日に残すな” の続きを読む
拾得物の管理をしていない警備室
先日、警備室に拾得物を持ってきてくれた方が見えました。しかしこの警備室では拾得物の受付は通常していません。普通の施設なら警備室で取得物の管理をするのは当たり前なんですが、ここの現場では拾得物の管理はクライアント側で管理しているのです。一見うらやましいと思うかもしれませんが、拾得物の知識が得られなくて、まともな施設警備員が育たなくなる欠点もあるのです。 “拾得物の管理をしていない警備室” の続きを読む
警備員を何でも屋と勘違いする人が多い事
警備員というのを何でも引き受けてくれる業種だと勘違いしている人が多いです。おまわりさんなら迷子の犬を届けても対応してくれるかもしれませんが、警備員に敷地内で迷子の犬がいたからと連れてこられても正直困ってしまいます・・・。 “警備員を何でも屋と勘違いする人が多い事” の続きを読む