警備業界はずっと人手不足だが現役の警備員から見て警備員になりたくない理由を色々考えてみた

警備員の日記

警備業界はずっと人手不足です。一応人の入れ替わりはありますが、警備業界に来ても直ぐに辞めてしまうので、業界全体が増えていきません。また、全体が少しずつ増えていっても、それ以上に警備業者も数も増えているので、人手不足が解消されません。今は高齢者の人の参入に助けられていますが、なぜこんなにも警備員という仕事に人が留まらないのか、警備員という仕事が嫌われている点を考えてみました。
“警備業界はずっと人手不足だが現役の警備員から見て警備員になりたくない理由を色々考えてみた” の続きを読む

警備員は定年制はあるが実際は無い様なものだが、世間的には高齢警備員を見てどの様に思うのか

警備員の日記

施設警備員に交通湯堂警備員どちらもお年寄りの警備員さんが大勢いる業界です。警備業にも一応、定年制という物がありますが、現状定年の基準になっている60歳や65歳などの制限は、有って無い様なものです。様々な現場では70歳や80歳の警備員さんが、前線で働いているのです。世間的にはこの状況をどのように理解しているのでしょうか。
“警備員は定年制はあるが実際は無い様なものだが、世間的には高齢警備員を見てどの様に思うのか” の続きを読む

警備員が底辺だとか社会的地位が低い仕事などと言われている理由の多くは警備員に原因がある

警備員の日記

今の現場で働いている警備員さんの中には、ポンコツ警備員と呼ばれる様な人も数人います。資格のある人や無資格の人など関係なくポンコツな人はどこにでもいます。そんなポンコツな警備員さんが世間の警備員に対する、悪い噂の原因になっているのは、今となっては仕方の無い事なのかもしれません。
“警備員が底辺だとか社会的地位が低い仕事などと言われている理由の多くは警備員に原因がある” の続きを読む

施設警備員が当直勤務のみで1か月働き手取りが15万円というのは現実にあるがそれ以上も稼げる

警備員の日記

警備員はもはや稼げない、と言われるかと思えば月給30万円以上稼げる、とも聞きます。今となっては待遇が多少改善され、そこそこお給料を貰える様になりましたが、以前の現場での当初は当直勤務しかない現場で、1か月働いて手取りが15万円しかありませんでした。まあ、月給は警備会社や現場によってかなり差があるので、少ないからと言ってこれが警備業界全体の金額という訳でもありませんがね。
“施設警備員が当直勤務のみで1か月働き手取りが15万円というのは現実にあるがそれ以上も稼げる” の続きを読む

高齢者の警備員が半数を占める施設警備の警備隊なんて今やどこの現場でも当たり前な事なのか

警備員の日記

これは施設警備に限った事ではないのかもしれませんが、警備隊のメンバーの半数が年金を貰っている様な高齢の警備員さんで占めている現場は今や別に珍しい事ではないのかもしれません。ここ15年近く勤務してきて警備隊のメンバー構成で高齢者が半数を占める現場の勤務が最近は続いている様な気がします “高齢者の警備員が半数を占める施設警備の警備隊なんて今やどこの現場でも当たり前な事なのか” の続きを読む

ラクな現場しか経験していないポンコツ警備員さんがラクな現場に配属されてきたがやはりポンコツだった

警備員の日記

人員不足の続いた現場に会社から何とか人員を手配していただき、やっと配属されたと思ったらこれが立派なポンコツ警備員さんでした。基本的にポンコツ警備員に年齢は関係ないのですが、今回配属されてきた隊員さんは高齢なポンコツ警備員です。年齢的なものもあるので仕事を覚える事が苦手そうですが、それを差し引いても残念な警備員さんな気がします。
“ラクな現場しか経験していないポンコツ警備員さんがラクな現場に配属されてきたがやはりポンコツだった” の続きを読む

外国人の警備員を雇う事で今後発生するかもしれない不祥事に心配をするのは余計な事なのか

警備員の日記

都心部ではすでに常識となっているのかもしれませんが、警備員に外国籍の人を採用する動き、人手不足という事態を打開する良い手段なのかもしれません。しかし、地方では外国籍の人もそれほど定住しておらず、また個人的にも施設警備員が外国の方の場合、高齢のお客様など不安に思われる方がいるのでは、という心配もあります。
“外国人の警備員を雇う事で今後発生するかもしれない不祥事に心配をするのは余計な事なのか” の続きを読む

他所の警備会社の警備員さんを見た時にうちの会社に来て一緒に働いてくれないかなと思う事がある

警備員の日記

外で他所の警備会社の警備員さんを見た時、ふと「ああ、この警備員さんウチの会社に移籍して一緒に働いてくれないかな」と思う事があります。パッと見で判断しているので、実際に仕事の出来る人かどうかなど分かるはずもありません。一声かけて現場の仕事内容を伝えれば喜んできてくれるのでは、勝手に思っているだけなのですがね。
“他所の警備会社の警備員さんを見た時にうちの会社に来て一緒に働いてくれないかなと思う事がある” の続きを読む

警備会社の人手不足は色々な問題があるが弊社では他の警備会社と比べて低賃金なのが一番の問題だと思う

警備員の日記

警備業界は人手不足です。これはもう何十年と続いている問題でもあります。しかし、人が入ってこない訳ではなく入れ替わりが激しいのだと体感としてあります。数多くある警備会社で人手不足の原因は様々だと思いますが、弊社では他社と比較して安い賃金で求人を出しているので、人があまり入ってこないのだと感じています。
“警備会社の人手不足は色々な問題があるが弊社では他の警備会社と比べて低賃金なのが一番の問題だと思う” の続きを読む

警備員が人手不足になる理由は低賃金や仕事がキツイまたとんでもない人間関係など挙げたらキリがない

警備員の日記

警備業に限らず各業界で人手不足な職業はあります。軽く調べただけでも世の中で、人の嫌がる仕事に人手不足の傾向があります。介護関係や建築、清掃などは人手不足な業界なのではないでしょうか。そんな警備業界の人手不足ですが、いったいどんな理由で人手不足になっているのでしょうか。
“警備員が人手不足になる理由は低賃金や仕事がキツイまたとんでもない人間関係など挙げたらキリがない” の続きを読む