週末に巡回をしたベテラン域の隊員と、この現場へ来て2か月にも満たない新人が、巡回のチェックである見落としをしました。新人さんはまだ不慣れなので仕方が無いにしても、2年以上いる隊員の方は見落としをされては困ります・・。 “ベテランが巡回チェックの見落としをやらかす” の続きを読む
新人警備員の巡回時間が遅いのは当たり前
新人の警備員はまだ現場に慣れていないので、細密巡回など教えてもすぐには覚えられません。しかし、研修期間が終わり、いざ現場に正式に配属されたらもう一人で巡回するしかないのです。なので完全に覚えるまではどうしても時間内に巡回を回る事が出来ません。 “新人警備員の巡回時間が遅いのは当たり前” の続きを読む
誰一人として同じ懐中電灯を持っていない
ウチの現場では会社が懐中電灯を支給してくれないので、みんな自分で用意して巡回に臨んでいます。中でも先日同じ勤務で入った隊員の懐中電灯を見たのですがどうやら最近新調したようでゴツいものに替わっていました。 “誰一人として同じ懐中電灯を持っていない” の続きを読む
10年以上いても役に立たない警備員
先日巡回した時にまた警備員の巡回チェック漏れがありました。チェック漏れをやらかした数人の警備員は問題児な隊員もですが、中には10年以上もこの現場にいる年配隊員もやらかしています。問題児はともかく、10年もいてこれだと言いたくはないですが役立たずと言いたくなってしまいますね・・。 “10年以上いても役に立たない警備員” の続きを読む
巡回時に火気点検をしに行って火気点検し忘れる
先日ウチの隊員が巡回に行った際、火気点検をし忘れて帰って来ました。2度目に巡回時に回った隊員が元栓が開いているのに気づいて発覚したのです。まったく何のための巡回なのか・・。 “巡回時に火気点検をしに行って火気点検し忘れる” の続きを読む
巡回中に入れないエリア
この現場には巡回中に緊急時でない限り警備員でも入れないエリアがたくさんあります。先日、建物の中を巡回中に残留者がいないであろう部屋なのにパソコンの電源が付いており、デスクトップ画面が見える状態になっていました。 “巡回中に入れないエリア” の続きを読む
細密巡回で見つけた落し物
先日、細密巡回中の隊員が落し物を見つけた、と連絡が入りました。
無人の館内で見つけた落し物なら、問答無用で持ち帰って拾得物登録するのですが、その日は館内の一部に何名か残留者がまだ居まして、落し物なのか残留者の物なのか判断の難しい状況でした。 “細密巡回で見つけた落し物” の続きを読む
施設警備の巡回というしごとについて
施設警備の仕事に巡回という仕事があります。
巡回と一言で言っても◯◯巡回と様々な呼ばれ方の巡回が会社ごとにあると思います。ここでは大きく3つの巡回についてお話します。この3つの巡回の内容を覚えておけば他所の警備会社でも◯◯巡回の名称が違っても意味は通用するのではないかと思います。 “施設警備の巡回というしごとについて” の続きを読む
施設警備員として初めての夜間巡回
施設警備員の夜間巡回というお仕事でのお話です。
夜間巡回もしくは細密巡回と呼ばせていただきますが、初めは苦労した覚えがあります。 “施設警備員として初めての夜間巡回” の続きを読む
細密巡回は残留者と火元に注意しましょう
商業施設を例にとって話すと、
細密巡回とは、閉店後お客様や従業員など警備員以外誰もいない店舗内を
戸締まりや火気点検などのチェックをする仕事などを指します。