ラクな現場の施設警備業務をしています。この現場でも普通に夜間巡回はあるのですが、今まで経験してきたどの現場よりも夜間巡回が楽です。もしかしたらここよりももっと楽な所もあるかもしれませんがね。そんなラクな現場の夜間巡回は、まさしく30分の散歩をしているのと同じです。
“夜間巡回がラクな現場はキツイ現場の夜間巡回と比べるとびっくりするくらい何もせずに散歩している” の続きを読む
施設警備員が夜中の建物内の巡回時に関係者とすれ違う事が怖いなんて言っていたら仕事にならない
施設警備員は夜中に建物内の巡回をする事があります。施設によっては真っ暗な建物内を一人で見回ります。そんな時、残留者や夜間作業者とすれ違う事も良くあるのですが、夜中に人とすれ違う事が怖い、と弱音を吐く警備員も実際に居たりします。
“施設警備員が夜中の建物内の巡回時に関係者とすれ違う事が怖いなんて言っていたら仕事にならない” の続きを読む
施設警備員の夜間巡回時に水分補給しなければ脱水症状になるかもしれないと思ったほどの現場
施設警備員として勤務してきて、あの時ほど過酷だったと思う様な仕事はあれ以降ありませんでした。それは大型商業施設での夜間巡回です。夜間に見回るのは1度だけですが、その1度の巡回が3時間はかかろうかというほどの重労働です。特に夏場の巡回は途中で水分補給しないと脱水症状で倒れてしまうのでは、と思うほどでした。
“施設警備員の夜間巡回時に水分補給しなければ脱水症状になるかもしれないと思ったほどの現場” の続きを読む
夜間巡回で戸締りや火気点検で不備を見つけ処理をしたのなら翌日クライアントへ報告するのは当然
施設警備員が夜間巡回をした時、火気点検や戸締りなどの不備を見つけ、その処置をした時、翌日にクライアントへ不備があった事の報告をするのは当然の事です。しかし、現場によってはこの報告を義務付けられていない所もあり、警備員の夜間の動きをクライアントが把握していない所もあるのです。
“夜間巡回で戸締りや火気点検で不備を見つけ処理をしたのなら翌日クライアントへ報告するのは当然” の続きを読む
細密巡回時に見回りをしている警備員がいる中、防災センター内で待っている警備員は何をしているのか
施設警備員が夜間に館内を見回っている時、警備室または防災センター内にも警備員はいます。基本的に細密巡回時に警備室を空けていくわけにはいかないので、相勤者でもあるもう一人は警備室内で待っているのですが、その間彼は何をしているのでしょうか。
“細密巡回時に見回りをしている警備員がいる中、防災センター内で待っている警備員は何をしているのか” の続きを読む
施設警備員が店内巡回をしている時に施設の種類にもよるがどのくらいお客様から声を掛けられるのか
施設警備員は日中に施設内の巡回をする現場もあります。中には日中は巡回無しで夜間のみ、という事路もあると思いますが、人の往来のある日中に巡回している現場では時に、お客様から分からない事があった場合、声を掛けられたりします。施設の規模や形態などでも違いがありますが、どのくらいの頻度で声を掛けられるのでしょうか。
“施設警備員が店内巡回をしている時に施設の種類にもよるがどのくらいお客様から声を掛けられるのか” の続きを読む
夜間の巡回中に防災センターへ呼び戻される事があるが建物が広いと行き来するだけで時間のロスになる
夜間の巡回中に防災センターへ戻る様に無線が入る事があります。防災センター側で何かしらの問題が発生したという事なのですが、その度に巡回を中断して戻るのは、建物が広ければ広いほど防災センターとの行き来をするのは時間の無駄になります。呼び戻された内容が大した事でない時ほど、この時間のロスは勿体ないのです。
“夜間の巡回中に防災センターへ呼び戻される事があるが建物が広いと行き来するだけで時間のロスになる” の続きを読む
閉店業務を終えてすぐは大きな仕事を終えてひと段落付いた気持ちになるが息も切れているので休憩が必要
施設に閉店時間がある商業施設は閉店業務という業があります。この閉店業務は施設の規模が大きくなればなるほど、作業量は膨大になると思います。当時勤務していた商業施設では、4人の警備員が閉店業務を行っていました。少しでの早く閉鎖する必要があるので、毎日息を切らしながら広い施設を急ぎ足で施錠したものです。そして、その後は細密巡回が待っているので小休止が必要なほどでした。
“閉店業務を終えてすぐは大きな仕事を終えてひと段落付いた気持ちになるが息も切れているので休憩が必要” の続きを読む
清潔な厨房と油でギトギトな厨房の夜間巡回をする施設警備員は飲食店の裏の事情をよく知っている
施設警備員として夜間巡回をする時、現場によっては大変な思いをする事があります。その中でも商業施設勤務の時の夜間巡回は間違いなく大変な部類に入ると思います。商業施設では飲食店が何店もある様な現場の場合、多くのテナントの厨房に入ります。その厨房もお店によっては、とてもきれいに清掃されているかと思えば、油でギトギトな厨房もあり巡回する時も苦労したものです。
“清潔な厨房と油でギトギトな厨房の夜間巡回をする施設警備員は飲食店の裏の事情をよく知っている” の続きを読む
施設警備の夜間巡回は数時間ある巡回が1回か30分で終了する巡回が複数回かどちらが楽だと感じるか
夜間巡回というものは、現場によって回数や見回る時間が異なります。基本的に施設の規模が大きくなればなるほど、回数が減りその分巡回に掛かる時間が増える傾向にあります。そうなると規模の小さな施設の巡回は数が多くなるという事になりますが、1回で済ませるか何度も見回るかどちらが良いといえるのでしょうか。
“施設警備の夜間巡回は数時間ある巡回が1回か30分で終了する巡回が複数回かどちらが楽だと感じるか” の続きを読む