シャッターラインをどう扱ったらいいか分からない警備員

警備員の日記

ここの現場ではシャッターは一応ありますが、警備員が日常的な業務として上げ下げをする事はありません。その為、たまに警備員にシャッターの上げ下げの依頼がある時、警備員がどうやってシャッターを扱ったらよいか分からない者もいます。商業施設では荷受け場のシャッターの上げ下ろしを毎日していたのを思い出します。 “シャッターラインをどう扱ったらいいか分からない警備員” の続きを読む

施設警備とアルコール消毒

警備員の日記

ここの現場でも週末に建物内の入り口の至る所にアルコール消毒が置かれていました。以前から数カ所に設置はされていましたが、新型コロナウイルス感染症に関する問題で誰の目にも明らかにアルコール消毒が増えました。どこの施設でもそうですが、不特定多数の人が集まる場所では今ではこんな感じなのでしょうか。 “施設警備とアルコール消毒” の続きを読む

警備員の仕事は楽でもキツくても給料は同じ

警備員の日記

警備員の求人を見る機会があったので少しのぞいてみました。最近は人手不足なのか5年前に警備の仕事を変えた時よりも若干高くなっている様な気がします。日勤当たり2~3千円も高い気がします。これ結構な上がり幅だと思いませんか。それに引き換えウチの会社の給料は全く変わっていません。確かに新人の入社が少ないわけです。 “警備員の仕事は楽でもキツくても給料は同じ” の続きを読む