施設内の照明の球切れは警備員の仕事だったがLED照明に変わってからは仕事が減ってうれしい限り

施設警備員の多くの人は、自分の勤務している施設内の照明の球切れの報告をした事があるのではないでしょうか。以前は私も現場内の照明の球切れの報告をしてい居ましたが、館内の照明がLED照明へ総替えしてからは、交換依頼の報告を一切しなくなりました。中には余計な仕事が減ってうれしい、という警備員さんもいたりするくらいです。しかし、個人的には警備員の仕事の質が低下しそうで心配もしています。

スポンサーリンク

照明の球切れ報告は警備員の仕事

現場に寄りますが、多くの現場の施設にある照明機器が、LED照明に代わって来ていませんか。

耐久や照度など、従来の蛍光灯の照明機器に比べて大きく性能が上がっているLED照明。

 

近年では大分単価も下がって来ているのか、色々な建物で交換が進んでいるのではないでしょうか。

余りに大きな施設では、全ての照明を交換するには時間が掛かるかもしれませんが、それなりな規模の施設であれば、その年の経費に計上して一気に交換する所もあると思います。

 

私の勤務している現場でも、LED照明の交換が終了しました。

以前の現場でも、配属中にLED照明への交換作業を順次していて、巡回時に明らかに照度が上がったのに気付いたのを覚えています。

 

そんな証明に関するお話ですが、施設警備員の多くはその施設内にある照明機器の球切れの報告を設備さんにする事があると思います。

まあ、中には球切れがあった時に警備員自ら交換している所もあるかと思いますが、通常は設備担当者がいればそちらへ報告して、交換の依頼をするのが通常でしょうかね。

余計な仕事が減って喜ぶ警備員

警備員は館内を巡回する頻度も多く、また館内のあらゆる場所を見回っているので、どこの照明が切れた、という事を知るタイミングも早いです。

 

照明機器の交換は確かに設備担当者の仕事ですが、その球切れを確認する為だけに、施設内のあらゆる場所を見回るわけにもいきません。

となるとやはり、毎日施設内の安全を確認する為に全てを見回る警備員さんに「ついでに」見てもらうのが手っ取り早いのです。

 

まあ、施設内の管理という意味では、設備の異常を見るのも仕事なので「ついでに」とはいいつつも、広い意味では警備員の仕事でもあるといえるのでしょうね。

そんな、照明機器の確認ですが、LED照明に変わってからは照明の球切れの報告が殆ど無くなりました

 

今まで定期的にどこかしらの球切れが発生していたのが「ピタリ」と止まったので「仕事が減って楽になりました」という警備員さんもいました。

LEDに交換した直後なので、新品という事もあるでしょう。

今後、初期不良のLED照明が不具合を起こす可能性もあるので、今は問題無いかもしれませんが、暫くしたらLED照明でも交換が必要な箇所が出るかもしれませんね。

 

しかし、それ以外に警備員としての仕事の質が低下するのでは、という心配も出てきました。

照明に気を使わなくなり観察力が低下

警備員が照明の球切れの報告をしていた頃は、巡回時に球切れが無いか誰もが天井にも気を使っていました。

しかし、LED照明に変わった事で今までよりも天井に気を使わなくて良くなり、いつか天井すら見なくなる事も十分あり得ます。

 

今まで蛍光灯の照明を経験している警備員さんなら、まだ何とか天井を気にするクセが残っているかもしれません。

しかし、LED照明の施設しか経験していない新しい警備員さんが増えて来た時、天井を気にして見る習慣が無いので、今までの警備員さんなら気が付くべきところに気が付かないかもしれません。

 

何万時間も交換の必要がない、といわれているLED照明の天井を見なくなった事で、何か別の異常に気付けなかった、なんて事もあるかもしれません。

これは何も新しい警備員さんだけでなく、蛍光灯の照明の交換依頼の経験をしてきた警備員さんにも同じことが言えます。

 

気を使わなくて良くなった、という事は長い目で見ると仕事として管理しなくなる可能性もあるのです。

LED照明が世の中に浸透してきて、多くの企業が蛍光灯からLED照明に交換してまだそれほど年数が経っていません

 

施設によっては照明器具の全交換は、費用もかかる事なのでなかなか進まない所もあるでしょう。

それでも施設警備員の勤務する多くの施設がLED照明に切り替わっていったその後、施設警備員と照明の関係は変わってしまうのでしょうか。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク