警備員は年配者が多いが体力的にやっていけるのか

ウチの施設警備の現場には、年金を受給している年配の隊員が半分くらい勤務しています。そのほとんどが24時間勤務の労働です。月に10~12当務ほど勤務していてバリバリ現役です。しかし中には年のせいもあって足腰にガタがきて辛そうな隊員もいます。本人としてはやる気があるのですが体が言うこと聞かないようです。

スポンサーリンク

今日一緒に勤務した年配の隊員は65歳を過ぎており、礼節もしっかりした隊員さんです。

仕事に関しても責任かがあり、ほかの隊員がちょっとごまかして(効率良く)仕事をする所を彼は愚直にこなす隊員です。

隊長としては安心して任せられるタイプですが、やや臨機応変さに欠ける部分もあり、まあそれでも及第点の出せる隊員です。

私も日頃から年配の隊員と接していてマヒしている部分があります。

それは彼らを自分と同じような年代の人間として扱っているところです。

本来人間は60歳も過ぎたら体にいろいろな部分で支障が出るものです。

膝が悪くなるとか腰が痛い、などです。

実際今日の年配隊員も腰が痛いようで歩くのに苦労しているようです。

施設警備員はじっと立っている立哨もありますが、やはり基本は巡回だと思います。

建物の中を巡回で歩くのです。施設の大きさにもよりますが1日1万歩は軽く歩く事もあります。

そんな施設警備員の現場に年金を受給する年代の人がたくさんいるのに自分と同じように業務をこなさせようとしてたのです。

40代の人間が1時間で巡回できるエリアを足腰の弱っている70代の人間に同じように回ってこさせるのは厳しいわけです。

それを今日腰の悪い隊員が歩いているところを見て改めて感じました。

年配者全員が足腰が悪いわけではないですが、同じ様にさせるのは酷かな、と。

こういった事は会社レベルで考えなければいけない事だと思うので、上に話す機会があれば今度言ってみようと思います。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク