商業施設で勤務していた当時、出入管理の業務中にスマホを操作していた事があります。就業時間ちぅゆにスマホをいじるのを禁止している企業もあると思いますが、警備員は一応禁止はされている会社もあると思いますが、状況によっては操作は可能です。それが仕事上必要な事なのかそうでは無いかは別にして。
出入管理はずっと忙しいわけではない
これは現場にも依るのですが、出入管理の受付場ではスマホをいじる事が可能です。
出入管理では、警備員が従業員や関係者などの人の出入りを管理しているのですが、出入管理の業務に就いている時間帯ずっと休みなく人が出入りしているわけではありません。
従業員が通る時間帯は大体皆さん同じ様な時間に出入りするので、その時間を過ぎてしまえば正直ヒマになります。
営業などで来訪される方も、それほど大勢見えるわけでもないのでこれも同じですね。
そんな出入管理の業務で、1時間も勤務に就いているとヒマな時間帯の場合、人が通るのはせいぜい2~3人という時もあるのです。
1時間に2~3人しか対応しないと、ただ立っているだけまたは座っているだけというのはある意味苦痛です。
それほど何もする事が無いと、現場によってはスマホをいじってしまうというのも分からない話ではないのです。
ヒマだと云ってもスマホは触れない
多くの企業で就業中にスマホをいじるのを禁止している所も多いと思います。
警備業界も同様、勤務中にスマホをいじるのを良しとしない所が多い事でしょう。
出入管理で人が往来している所でスマホをいじったり、店内巡回中に歩きながらお客様の前でスマホをいじるなど、明らかにNGである行為は誰の目から見ても分かりきった事です。
しかし、出入管理の受付場で1時間誰も人が来ないような状況で、人目に付かない場面でスマホを触る分には全くNGでもないと思います。
ただし、これはその現場の隊長がどのような判断をするのかは分からないので、必ずしもすべての施設警備の現場でOKという事ではありません。
まあ、私の現場ではその辺りは多少大目に見てはいますがね。
なにせ、ここはヒマな現場ですから。
それでも、こんな現場でも一応は禁止とは謳っているので、堂々とスマホをいじる行為は流石に遠慮してもらっています。
いくらヒマとは言え、スマホに夢中になり過ぎて来客に気づかない、または来客があるまではスマホをいじっていても良い、という勘違いをしたポンコツ警備員も中にはいますので。
業務中のスマホの操作を禁止
一番良いのは、全てにおいて業務中はスマホの操作を一切禁止にしてしまうのが良いと思います。
しかし現実は中々そうはいかないのです。
仕事に関する連絡をスマホを通してしている事もあったり、緊急時に無線や内線電話では連絡がつかない場合に、スマホが活躍したりする例も過去にはあるのです。
これらは施設警備に限らず、交通誘導警備の現場でも必要な場面はあるのではないでしょうか。
一昔前は、勤務中に連絡を取る場合、無線やPHSなどを使用していたのかもしれませんが、現代では個人のものではありますが、スマホを使用した方が相手に情報を伝えるのが早い時もあります。
未だに就業中のスマホ操作を禁止している企業が多いと思いますが、経費の事を考慮すると将来無線などは無くなり「スマホ必須」な時が来るかもしれませんね。