今の現場の出入管理は座哨業務です。しかもヒマな現場になるので、夜間ともなると人がほとんど通りません。そんな中、人がほとんど通らないのをいい事に座哨で出入管理中に居眠りをしている夜勤の警備員がいます。殆ど人が通らないとはいえ、全くのゼロではないのでいつか見つかり、最悪出入り禁止になる恐れもあり得ます。
夜勤は人の行き来が殆ど無い
施設警備の多くの現場の夜勤は、昼間の勤務に比べてラクな方だと思います。
昼間の時間帯は、建物内に多くの人が行き来しており、施設警備員の業務に館内のお客様の対応などがありますが、夜間となると人もほとんどいなくなるので、人に関する業務が無くなります。
更に、夜間となると人だけでなく設備も稼働していないものも増えるので、管理が楽になります。
夜勤は日勤と比べると、不審者などに警戒する事が一番大きな業務になるかと思います。
正直な所、夜間に不審者に警戒していますが、施設に不審者が侵入する事案なんてそうそうあるものではありません。
だからと言って油断しているわけでは無いですが、多くの場合は施設に侵入者が来た場合、まずは機械警備が作動し「侵入者がいます」という事を知らせてくれます。
その警報を警備員が聞いて、確認から通報をする流れになっています。
なので、侵入者があった時の警報が鳴らなければ、ある程度はリラックスできるという訳です。
また施設によっては、夜間であっても人の往来がある程度あり その応対に追われる所もあります。
それでも昼間よりは少ないでしょうから、夜勤で働く警備員さんはラクだと言われているのです。
現場によってはやりたい放題?
夜勤の警備員さんは仕事がラクな所が多く、人が来なかったり侵入者の警報が鳴らないと、どうしても「ヒマ」になってしまいます。
何もする事が無いと、夜中の時間帯ではどうしても睡魔に襲われてしまう事があります。
中には頑張って起きている人もいますが、責任感や自制心の無い人は、その眠気に負けて居眠りをしてしまうのです。
今までの現場で、夜勤で働いている警備員さんの中にも、そういった警備員さんは居眠りをしている人が多かったと思います。
夜間は他の警備員さんは仮眠していて、夜勤で働いている警備員さんが何をしているのか知る事は難しいです。
偶然、仮眠中にトイレなどに起きて出入管理をしている夜勤者を見た時に、初めて夜勤者が何をしているか知る場合も多いと思います。
実際、そんな状態で居眠りしている夜勤者を見て注意した事が何度もありました。
現場にもよりますが、夜勤の警備員は夜中の時間は一人でいる状態が長いので、人がほとんど来ない出入管理では、居眠りしたり本を読んだりスマホをいじっている警備員も少なくないと思います。
油断しているといつか痛い目に遭う
夜中の勤務で好きな事が出来てしまう、なんて事は余りよろしくない事です。
まあ、出入管理で居眠りをしている所を見られるくらいなら、起きていてスマホをいじっていた方がまだマシ、なんて思ったりもしますが、それはそれで
「人に気付かない」
という人もいるので、必ずしも良い対策でもないのです。
理想は居眠りやよそ事をしない、という状態ですが全員が同じように出来るわけではありません。
夜勤がつらいという事情も分かるのですが、本人が「これではいけない」という気持ちでいてくれるのが良いのですがね。
もし、夜勤中につい居眠りをしてしまって、その時ちょうど人が来て
「警備員が居眠りしていた」
なんて事がクライアントに知れたら困るのはその本人です。
そして現場によってはその警備員さんは出入り禁止になってしまう事も十分あり得ます。
普段は人もほとんど来ず、侵入者の発報も何年も無い、だから今夜も何も起きないだろう・・
と思っている夜勤の警備員さんは多いと思います。
この油断が勤務中に居眠りをしてしまうのだと思います。
まあ実際、警備員の仕事は何事も無ければヒマな仕事、である事が殆どです。
しかし、そのいざという事態が起こった時に、ちゃんとした対応が取れなければ警備員なんて必要ありませんからね。
一人の責任になる様な状況だからこそ、細心の注意を払って仕事をして欲しいものです。