敬礼をしなくなった職場の警備員

警備員になってここ最近、敬礼をしていません。警備員なのに敬礼をしないなんてそんな現場存在するのかと思う方もいる事でしょう。しかし、今の現場では挨拶はするこそ、業務中に敬礼をする事はありません。自発的にしようとすれば出来ますが、業務の流れとして敬礼をする場面がないのです。

スポンサーリンク

敬礼をしない現場なんてあるのか

今まで勤務してきた現場では、1日にする敬礼の回数の差こそはあるものの、勤務をする中で必ずどこかで敬礼をする場面がありました。

そもそも警備員の仕事で敬礼をしない、なんて言う状況こそ「あり得ない」と思うのが普通だと思いますよね。

 

私も今までいろいろな現場で仕事をしてきましたが、敬礼をしない現場はありませんでした。

そう、今の現場で仕事をするまでは。

 

今の現場では業務中に敬礼をする場面がありません。

警備員同士の交代の時や、従業員への挨拶の時にしようと思えば可能です。

しかし

 

警備員同士の交代時の敬礼は、規律として必要なのは分かりますが、、どちらかというとクライアントへのアピールとしての表現方法の一つと認識しており、ここではクライアントが近くに居ないためその必要がありません。

私も、そこまで堅苦しくする必要を感じないので、自社側にもクライアント側にもそういった提案をしようと思っていないのです。

 

更に挨拶をする時に敬礼をすればという声もありますが、我々の警備会社が入るよりも以前から敬礼の習慣は無かった様なので、それをわざわざ始める必要もあるまい、という事です。

そんな事で、ここの現場では仕事中に警備員が敬礼をするという光景がほとんど見られない職場なのです。

敬礼が上手く出来ない警備員

警備員になる前は敬礼というものはそれほど難しいものと思っていなかったと思います。

しかし、まともな警備会社では敬礼というものを丁寧に指導してもらえるので、正しいキレイな敬礼を身に付けることができるでしょう。

そして、敬礼の動作一つとっても、教えてもらわなければ意外と知らなかった事も多いと思います。

 

動作自体は誰にでも出来、1日で覚えられるものにもかかわらず現任教育時に講師が指導しても「なぜ、その動作が出来ない」と呆れられる様な人もまれにいるのです。

緊張しているのか運動音痴なのか分かりませんが、世の中には自分の常識に当てはまらないような人が大勢いるのだと思い知らされます。

 

そんな人もいるような警備業界、ウチの現場にもそんな警備員はいるかもしれません。

少なくとも、全員の敬礼をしている所を1度も見た事がないので、誰が地雷なのか分からない状態なのです。

 

しかし、日頃から一人一人の仕事ぶりを見れば、誰がどれだけの知識があり、誰が敬礼が出来なさそうかは想像が出来ます。

そういう隊員はここ以外の、ごく普通の施設警備の現場へ行ったらさぞポンコツ具合が露呈する事でしょう。

せめて新人に指導出来るくらいには

本来なら、隊長としてそういったポンコツ警備員を何とかしなければならないのでしょうが、本人らを見ていると余り施設警備員を長くやろうという姿勢が見られないので、恐らく「違う現場へ異動」と辞令が出たら速攻で退職すると思います。

 

そんな警備員に時間をかけて1人前にしようと思うくらいなら、毎日一生懸命従事している隊員さんを少しでも向上できる方へ力を入れます。

私は出来ない者に皆を合わせさせるのではなく、出来る者の方に合わせさせる主義なので、ついて来る気のない者や、ついて来れない者は、自分に合った場所を勧めます。

 

ですが、新人として配属された隊員さんは、ちゃんと指導します。

初めのうちはやる気に満ちているでしょうし、やる気があるので指導しただけ吸収もしてくれます。

新人さんもせっかく警備員になったのだから、正しいやり方を少しでも多く学びたいでしょうから、とりあえずやる気の姿勢が見られる新人さんは大歓迎です。

こちらも教えがいがありますしね。

 

しかし悲しいかな、熱心に指導しても中には面倒くさそうな顔をする新人もおり、そういう者は最低限の部分を指導したらそれで終了です。

教えられるのが嫌なのを無理に指導してももっと嫌になるだけでしょうから。

 

敬礼という礼式はそれほど難しくの無い動作です。

ですが、正しくやろうとすると、とても細かい部分まで注意が必要です。

自分ではできていると思っても、人に見てもらったり鏡を見てみると、出来ていない部分がわかったりします。

一度、自分の敬礼を誰かに評価してもらってみると新たな発見があるかもしれませんよ。

 

警備のしごとのトップページ

 

スポンサーリンク