鍵台帳の記入を嫌う従業員

昨日の昼間、従業員の方が一人休日出勤をしに来ました。事務所の扉は締まっているので警備室で鍵を借りなければならないのですが、どうやら鍵台帳に記入をするのを嫌がっている様子でした。記入しなければ休日に仕事に出た事がバレない・・という理由でしょうが、記入しない事で警備員にも被害が及んでしまいます。

スポンサーリンク

休日出勤していない事にしたいらしい

昼間に出勤してきた従業員は、毎度おなじみの従業員です。

毎回休日に出勤してきて、そんなに仕事があるのかと勘ぐってしまう程よく見えます。

その際に事務所の鍵を貸し出しているのですが、借りる機会が多くなると警備員とのやり取りの中でなあなあになって来る事があります。

この従業員と年も近い年配警備員との間では、聞いた話では鍵台帳を記入させずに鍵を貸しているそうです。

年配警備員としては従業員にいい顔をしようとして、規則を破っているのですが、どうせ書かなくても問題ないだろう・・という考えらしいです。

先日は私が受け付けたのですが、どうやら鍵台帳を書かずに鍵を借りたそうな会話をしてきました。

責任者としては相手が何も言ってこなければ、鍵台帳に記入してもらうつもりです。

しかし従業員側が「鍵台帳に書かずに鍵を貸して」とストレートに言ってくれば貸しても良いと思っています。

鍵台帳に記入せずに鍵を貸した時、何か間違いがあった時にちゃんと従業員の方が責任を取ってくれるなら、というのが条件ですが・・。

鍵台帳に記入しない事による問題

鍵台帳はいつ何時に誰が借りた、という履歴を残すことによって万が一紛失や建物にまだ残っているという事を把握する為のものです。

その鍵台帳を書くのが面倒くさいから、または休日に出て来た事がバレたくないから・・などどいった理由で書く事をしないと万が一の問題が起こった時に大変な事になるのは普通の警備員なら分かると思います。

ウチの年配警備員は従業員に対していい顔をしたからといって規則を簡単に破ります。

万が一の問題が起こっていないので、今まで何とか来れましたがこの先はどうなるか分かりませんよね。

で、私は従業員の方が自分から記入をせずに鍵を貸して、と言われれば貸すと思います。

しかし代わりと言っては何ですが、万が一の時は従業員の方が責任を持つというのが条件です。

あくまで警備員側は記入をお願いしたが、従業員側がどうしても・・という流れで貸した、という事です。

このパターンで警備員側に非が無いという形に出来ます。

今までこの流れで従業員に鍵を貸したことはありませんが、いつかこのパターンで貸す日が来るかもしれません。

警備員としては規則を守って欲しい

警備員はクライアントから鍵を預かって、管理しています。

従業員に鍵を貸す時であっても鍵台帳に記入する事は規則で決まっています。

警備員の勝手な判断で鍵を貸す事は決してやってはいけない事です。

問題が起きた時に自分で責任が取れるのであるならいいでしょうが、鍵のトラブルはものすごい大きな金額に繋がる問題が多いので独断で規則を破るような事は止めておいた方が良いです。

従業員側はそれほど大きな問題だと思っていないでしょうが、警備員側は大きな問題だという事を理解したうえで対応するようにしましょう。

それを説明してなお、記入無しで借りるというならば、その時は相手に覚悟を持ってもらって鍵を渡しましょう。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク