施設警備員は10時からや14時からなどの時間に昼休憩で食事に入るというのは別に珍しい事ではない

警備員の仕事をする様になってからずっと、昼食や夕食の時間が世間の人が食事を取る時間とはかけ離れる様になりました。これは配属されている警備員が多ければ多いほど、偏った時間に食事に入る事となります。警備員の仕事をする人は常識的な時間に食事を取る事が難しいという事を重々承知しておく必要があります。

スポンサーリンク

食事に入る休憩時間がズレる理由

警備員になってから食事の時間がかなり偏る様になりました。

これは配属先の現場が変わってからも同じで、どこの現場でもポストによっては食事の時間が異なります。

 

いくら警備員とはいえ、食事なしで仕事が出来るわけではないので、休憩時間に食事を取るのですが、その時間がポストによっては午前10時から食事休憩になっていたり、もしくは14時になったやっと食事がとれる、なんてポストもあるのです。

私は交通誘導警備業務の経験が無いので詳しい事は分かりませんが、この食事に入る時間が「早かったり」逆に「遅かったり」と大きくずれてしまうのは、施設警備員にしかないズレなのでしょうか。

同じ職場である限り毎回この時間に入る

施設警備員として勤務している時に、食事に入る時間が大きくズレる、というのには理由があります。

それは

 

「配属している警備員さんが多い為に、交代で食事に入るため」

 

となっております。

いくら食事の時間だからと言って、その日出勤している警備員がみな同時に食事休みに入るわけには行きません。

例え食事の時間帯であっても警備員としての業務を中断する事無く、出入管理や、店内巡回などは続けなければなりません。

 

その為、食事の時間に休憩に入る警備員は、交代で食事を取る事となるのです。

この時に、施設警備の現場に警備員さんが大勢出勤していた場合、早い時間から食事休憩を取らされる人もいれば、14時過ぎにならないと食事休憩の順番が回ってこない人も出て来るという訳なのです。

 

大型商業施設で勤務していた当時は、1日に出勤している警備員さんの人数が、10人までとはいきませんが、8人近くは出勤していたので、順番に食事に入ろうとするとどうしても早い人と遅い人が出てしまいます

これは商業施設勤務だけでなく、施設警備員の場合、多くの現場で多くの警備員さんが出勤している所もあるので、よほど2~3人だけの現場でもない限り、食事休みに入る警備員さんが早い時間になったり、遅い時間になったりしてしまう事でしょう。

 

そして、施設警備の現場では勤務表に従って仕事をしているので、同じ職場にいる限り、そのポストを続ける限り食事に入る時間はずっと早いか遅いかが続く事となります。

今の現場でも、出勤している警備員さんはそこまで多くは無いのですが、勤務表の兼ね合いで、まともな食事時間に入る事が出来ない状態です。

偏食になり太る原因にもなる

警備員は太ってしまう仕事だ、という話を聞いた事があります。

ここでも、警備員が太ってしまう原因を色々紹介してきましたが、今回の食事の時間がズレる、というのも太る原因の一つだと思います。

 

食事の時間が適切な時間でないとどうなるのかというと

 

「中途半端な時間にお腹が空き、間食や食事の回数が増える」

 

となってしまう事でしょう。

これは私の実体験でもあります。

商業施設勤務の当時は、様々な理由がありましたが食事の回数や間食が増えその結果、体重も増えました。

 

これは体質にもよるので、全ての警備員さんが同じように太るとは限りませんが、周りの警備員さんに肥満体形の人が多かったのは、決して偶然その様な人が集まっていたわけではないと思います。

施設警備員の仕事は、太るという様々な原因がある仕事だと思います。

食事や睡眠など、自律神経に支障をきたす様な偏った職場環境が多いので、警備員として働く時はこれらの事を留意して体調管理をする必要があると思います。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク