出入管理業務で挨拶をする時に同僚と比較して自分は相手にどんな印象を与えられているか

先日、出入管理で来客者に挨拶をしている時に、他の隊員さんはちゃんと挨拶が出来ているかと疑問に思いました。従業員は毎朝同じ時間に通りますが、受付側の警備員は毎朝同じとは限りません。その時、相手は「昨日の警備員さんよりもいい挨拶をしてくれる」と警備員を比較する事が出来るのです。自分では良いつもりでも同僚の隊員さんはもっと良い挨拶をしているかもしれませんよ。

スポンサーリンク

出入管理の警備員は比較される

施設警備員は従業員が出勤してくる朝に、出入管理の受付場で立って挨拶をしています。

このスタイルは多くの施設警備の現場で行っていると思います。

まあ、関係者は受付場の前を通るので、当たり前といえばそうですね。

 

そんな受付場で挨拶をしている警備員さんたちは、自分の挨拶が相手にどのように見られているか考えた事があるでしょうか。

 

自分なりにちゃんと挨拶をしている

 

と思っている人が多いと思いますが、毎朝受付場を通り過ぎていく従業員さんたちは、我々警備員を毎朝見て

 

「あの警備員さんは昨日の警備員さんに比べて感じが無い」

 

なんて比較されているかもしれないのです。

従業員さんは毎朝出入管理の受付場の前を通る時、日ごとに代わる警備員を見ています

 

警備員側も毎朝必ず同じ警備員が立つとは限らないので、昨日の警備員今日の警備員の違いを見る事が出来るのです。

この時に、警備員によって挨拶の仕方が丁寧であったり、もしくはいい加減な挨拶をしていると「昨日の警備員の方が良かった」見定められてしまうのです。

ライバルは同僚の警備員

警備員は同僚の挨拶がどの程度のものかはっきりとは分かりません。

多少は見た事があっても、30分や1時間という長い間は見ていないので、同僚の隊員さんの細かい対応までは把握出来ていないのではないでしょうか。

 

自分ではよい挨拶対応をしていると思っていても、もしかしたら同僚はもっとレベルの高い対応をしていたのかもしれないのです。

 

こういった違いを従業員さんは毎朝見ているのです。

警備員が自分に対してどんな声の掛け方をしているのか、どんな動作をしているのか、そしてどの警備員が一番印象が悪く見えているのかという事を。

 

行きつけのコンビニなどで、良くも悪くも接客態度の違う店員がいたりするのに気が付く事があると思いますが、まさに警備員も同じ様に比べられているのです。

従業員から自分の対応がどのように見られているのか、そう

 

ライバルは同僚の警備員さんなのです

受けの悪い警備員は更に目立つ

毎日いろいろな警備員の挨拶などを見ていると、印象の良い警備員と悪い警備員とに自然と分けられてしまっているかもしれません。

 

ある程度どの様な挨拶をして、どう対応すれば相手に良い印象を与える事が出来る、とサービス業などの経験のある警備員さんは、トラブルもなく上手くやっていけていると思いますが、サービス業の経験もなく全て自己流の警備員さんは、自分でも気づかない内にトラブルを発生させているかもしれません。

 

日ごろから挨拶の仕方や言葉遣い、お客様の対応の在り方などどうしたら相手を不快に思わせないか、という意識が無いので対応能力が向上しません

 

逆に相手の事を常に考えて行動している人は、少しづつではありますが接客能力は上がっていきます。

そうなるとこの両者はどんどん差が広がっていき、悪い印象を持たれている警備員は更に印象を悪くしてしまいます。

 

実際の現場でこの様な警備員は出入管理での対応が悪くて、クライアントからクレームが入りました。

内容を聞く限り、サービス業として相手を怒らせない様な対応という基本的な言葉遣いすら出来ていませんでした。

 

更に最悪なのは、そういった自分の態度に原因があるにもかかわらず「自分は悪くない」とキッパリと言い放ったところです。

世の中にはサービス業に向いていない人がいると言いますが、彼の行動と言動を見て、こういった人はやはり警備員の様なサービス業には向いていないのだなと痛感しました。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク