警備員の仕事は高齢者の人でも簡単に始められ更に力仕事も無いのでお年寄り専用の仕事となってきた

施設に勤務していると周りで高齢者の人でも出来る仕事は沢山あります。清掃業に設備業、そして警備業です。その中でも警備業は欠格事由に抵触しない限り誰でもできる仕事です。重い物を持つ事も無く、専門的な知識や資格も必要ありません。その為か、周りを見ても警備員として活躍している人に高齢の人が多いのも事実です。もはや警備員の仕事は高齢者専用の仕事となりつつあるのかもしれませんね。

スポンサーリンク

清掃や設備よりも警備員はラク

会社を退職してからも働く、という人は大勢いると思います。

まだ体が動くうちに少しでも働いて稼いでおきたい、また年金だけでは心もとないから、正規雇用でなくても良いので生活の足しになる位の収入が欲しい、など理由は様々だと思います。

 

周りで働いている高齢の警備員さんも、色々な理由で定年を過ぎた様な年齢の人も働き続けている人は沢山います。

そんな定年後の仕事ですが、身近な代表的な仕事に「清掃業」「設備業」「警備業」を比べてみます。

 

これら以外にも、定年後に働く仕事はたくさんあると思いますが、私が施設警備員として働いてきて、施設内で高齢者の人が仕事に就きやすい、というイメージから選んでいます。

そんな中でも、警備員として働くのが一番楽なのでは?というイメージも感じました。

 

清掃員さんは清掃道具を持ちながら施設内をあちこちと行ったり来たりして、意外と体を動かすという印象があり、また設備員さんは現場によっては資格が必要であったり、建物の電気的な設備に関する知識が必要で、未経験者がやるにはハードルが高い気もします。

反面、警備業は一応専門的な知識も求められますが、数日の新任教育期間で習得でき、現場での仕事も力仕事も無ければ、知らなければ仕事が出来ないという絶対的な知識も必要ありません。

 

そういう意味で、清掃や設備よりも未経験者や体力に自信のない人でも、警備員の仕事なら出来ると思うのです。

給料が安いので年金受給は必須

しかし、警備員の仕事に限った事ではありませんが、これらの仕事はあまり給料が高くありません。

求人などを見れば一目瞭然ですが、多くの企業がその地域の最低賃金で募集をしています。

 

最近は、警備業でも最低賃金よりも多少高めの求人を見かける事もありますが、まだまだ少なめです。

特に近年は物価も上がってきているので、警備員の給料だけでは贅沢な生活なんてとてもできませんね。

 

そうなると、若い人や家族を養っている様な人は、警備員として働き続ける事は難しくなってきます。

結果、警備員になっても長続きせず転職してしまったり、求人を見た時点で選択肢から外されてしまいます。

 

しかし、年金を貰える年代の人ならば安い賃金でも年金をプラスできれば、生活するには困らなくなり、給料が安くてもそこまでキツクない警備の仕事へと、高齢者の人が集まるという構図になるのです。

お年寄りよりも若い世代の人に警備の仕事に来て欲しい、なんて警備会社側が思っていると思うかもしれませんが、これが以外にも高齢者の人はウエルカム状態なのです。

助成金目当ての会社も多く採用され易い

警備業に限らず、高齢で一定の年齢を過ぎている人を雇い入れれば、助成金が出るようです。

私は採用側の人間でもないし、該当する年齢でもないので詳しくは知りませんが

 

「高齢者を雇っても損はしない」

 

という事のようです。

警備会社の純粋な利益から給料を出さなくても、助成金で人件費を賄えてしまうのでその分利益はプラスとなります。

 

この仕組みを知った時、ある警備会社の物件で70歳近い警備員さんばかりの現場を見た時「そういう事か」と納得しました。

それほどの知識を必要とせず、力仕事も無い、お年寄りでも十分な戦力になる。

 

雇う側は利益がプラスになり、雇われる側は年金の足しになる。

これほどウィンウィンな関係はありませんね。

 

清掃業も設備業も同じだと思いますが、力仕事や知識などを比べると断然警備業が楽だと思います。

これらの仕事はどこの企業も、高齢者の人は働きやすい環境だと思います。

 

今後も増える高齢者の受け皿として、警備業に限らずさらに高齢者の人が活躍する職場となる事でしょう。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク