当時勤務していた大型商業施設では施設内で事案が発生した時、その事案に関係する人物が後日来店した時に、また同じ問題を起こす可能性を考慮して、遠目にマークしていました。全ての商業施設の警備員さんが同じ行動をしているかどうか分かりませんが、警備会社単位では同じ行動をしていると思います。これは再度同じ事案を起させない為の行動ですが、一度マークさると中々解除されないのです。
トラブルで警備員に追尾される
商業施設で勤務していた当時、施設内でトラブルを起こしたお客さんなどは、警備員側で資料として作成されクライアントへ提出、そして警備隊内では情報の共有化として、全員がその人物の情報を記憶していました。
その問題を起こした人物は、その後施設へ来店すると
「〇〇(トラブル名)の△△さん来店、追尾します」
という無線が入ります。
一度何かしらの問題を起こすと、施設側としては二度同じトラブルを起こされては困るので、トラブル防止の為に警備員が追尾します。
なるべく本人に知られない様な距離を保って追尾しているので、見つかっては居ないと思いますが、追尾の上手くない警備員だと本人に
「あれ、もしかして自分マークされてる?」
と気付かれているかもしれませんね。
防災センター内でもカメラで追尾しながら確認している時もあり、一度問題を起こすとトラブルの規模にもよりますが、ずっとマークされる事になります。
まあ、よほど警察を呼ぶ様な大きな問題位でないとマークされる事はありませんが、施設の規模が大きくなればなるほど、警察沙汰になるトラブルも増えるので、結局マークされる人物は多くなります。
以前は顔認識カメラなんてなかった
最近の商業施設の店内にあるカメラの性能は分かりませんが、現場によっては顔認識のカメラを採用して、施設側から出入り禁止された人物を直ぐに検出できるようになっているとも聞きます。
これを利用すれば、施設に特定の人物が入店しても直ぐに警備員に情報が入るので対応が早くなりますね。
一昔前までは、テナントからの情報提供か、巡回中の警備員が発見、また防犯カメラを見てる時に偶然見つかるなど、初動が送れるのが普通でした。
しかも。これらはすべてその人の記憶が頼りになり、対象者の顔を記憶していないとすれ違っても気づく事はありません。
この場合、異動などで当時を知る警備員さんや従業員が居なくなってしまうと、人が入れ替わる事で情報の引継ぎが出来なくなり、店内に入れてはいけない人物を施設内に入れてしまう事になります。
まあ、よほど引継ぎの時にカメラで顔を確認させたり、対象者が来店時に確認もできるので情報が途切れる事はありませんでした。
それがカメラの技術が発展すると、その苦労をすることなくその施設に10年前に問題を起こした人物のデータですらしっかりと残せるようになる時代がやってきたという事なのかもしれません。
学生の時にたった一度の若気の至りで万引きした情報が、大人になって家族を持ち子供を連れて来店した時、気づいたら警備員がこっそり後をつけてきていた、なんて事もあり得るという事です。
いつかは解除される事も
顔認識のカメラが無い時代でも、問題を起こした人物の情報は内容と時間の経過で解除されます。
一応、防災センター内のカメラに顔情報は記憶されてはいましたが、録画は日々重ねられるのでいつかは消えてしまいます。
そうならない様に、カメラに映った情報をパソコンへ移す事で保存していましたが、その後、ずっと何も問題を起こさなければ、その人物の追尾は解除される事になります。
施設の規模が大きくなればなるほど対象者も増え、マークするべき人物を解除しなければ警備員が何人いても足りません。
その為、トラブルの程度と時間の経過によって、マークするべき対象者は解除されて行っていました。
当時も配属された頃にマークしていた人物と、配属を外れるまでの数年の間に、マークするべき人物は古いものは解除されていました。
その中でも毎日来店する様な対象者は、何年たっても解除される事は無く、来店する度に警備員が張り付き、何もせずに施設から出ていくのを見届けていたという人もいました。
まあ、普通の人は警察沙汰になる様な問題を起こす事も無いでしょうし、よほど店内で挙動不審な行動をしない限りは、警備員がずっとついてくるなんて事は無いので心配する事はありません。
そして、何も問題を起していないので、その場で警備員が声を掛ける事も無いので、安心して施設をご利用ください。