立哨や出入管理は1時間ごとに交代時間がやってきます。
いくら楽なこの現場とはいえ、立哨や出入管理を2時間や3時間もやっているとさすがにツラいので1時間で交代しています。
そんな交代時間の時、丁度の時間で交代するより5分前には交代していますが、中にはギリギリまで交代しない隊員もいて、他の隊員から苦情が出ています。
別に5分前行動でなくても良い
そもそも休憩時間から交代時間に関する5分前行動は、この現場では厳密にはルール化しているものではありません。
では、なぜ5分前行動になったのかというと
自然となった
としか言いようがありません。
お互いが相手の事を思いやり、早めに休憩に入れてあげようという気持ちから少しづつ全体に伝わった感じです。
これはものすごくよい事だと思います。
結果的に自分が休憩時間から交代に至るに早めに交代するので休憩時間と復帰時間が前倒しになるだけですが・・。
しかし、早めに代わってあげようという気持ちは相手に十分伝わります。
なので、別に5分前に代わっても代わらなくても規則を犯しているわけではないのです。
恩を仇で返す隊員
しかし、この早く変わってあげようというキャンペーンにうまく乗れない隊員もいます。
交代時間ぎりぎりまで休憩して1.2分前に交代するのです。
彼の行動を見ていると、5分前には交代できる体制が出来ているのに時計を見て自分の時間ぎりぎりまで後退しないのを見計らっている様に見受けられます。
自分はギリギリまで休憩しているのに、他の隊員は善意で5分前か早いと10分前には代わってあげているのです。
彼だけが早く休憩に入って、遅く交代するという状態です。
これが今までずっと続いてきたのでさすがに他の隊員から
「確かに善意ではあるけど、彼に早く代わってあげようという気が失せてきた」
というぼやきが耳に入ってきました。
ルールとしてあるわけではないので、彼に強制はできませんが周りが明らかに早めに交代している状況をみて何も感じないのかと思いました。
はっきり決めた方が良いのか
殆どの隊員が善意でお互いに早く交代している中で、彼だけが交代しようとしない。
何か理由があっての事なのかは分かりませんが、もし自分の都合だけでそうしているのなら悲しい事ですね。
協調性がないのはもちろんですが、全体が早く交代しないという流れになってしまうのも避けたいことです。
なので、思い切って5分前には必ず交代するという規則にしてしまった方が良いのかもしれません。
善意で良い流れの仕組みが出来ていたのに、規則にして縛るのは自分としては乗り気ではないのですが・・。