警備隊の中で一匹狼な警備員はどこの現場にも一人は居てほぼ孤立しているが間違いなく損している

今まで勤務してきた現場には必ず一人は、一匹狼な警備員さんが慰安した。今風な言葉で云うとボッチとでもいうのでしょうか。今風な言葉で云うと若い警備員さんの事の様に聞こえますが、このボッチな警備員さんは若い警備員さんに限らず、高齢の警備員さんにも当てはまります。人生経験豊富そうな高齢の人であっても、ボッチな人は大勢いますし、一緒に働いていて損をしている様にも見受けられます。

スポンサーリンク

悪く言うと協調性が無い

どんな職場にもいると思いますが、今まで警備の現場に一人は周りの人と溶け込めずにいる警備員さんがいました。

いわゆる一匹狼な警備員さんです。

現代風にいうと「ボッチ」な人の事ですね。

 

ボッチ自体は何も別に悪い事ではありません。

どちらかというと私もあまり人とかかわりを持ちたくはない、と思っている様なタイプの人間なので、むしろ気持ちは良く分かります。

 

しかし、社会人として同じ職場で働く人がいる時、その人たちと最低限のコミュニケーションを取らないといけない、という事も十分承知しています。

その為、仕事中はなるべく人と円滑な付き合いが出来る様に振る舞っていますし、むしろそうしないと周りに迷惑が掛かるとも思っています。

連携が必要な仕事なので不利な事も多い

警備の仕事は、同僚と連携を取る必要があります。

一つの業務を交代で行ったり、事案を解決する時に情報を共有するので、お互いが協力しないと解決できません。

 

そんな時に、同僚と日頃からコミュニケーションを取っていないと、伝達が上手く行かない場合もあります。

相手がどんな話し方をして、どう話したら理解してもらえるかなど普段から会話をしていないと、情報を共有する時間に影響が出ます。

 

今の現場にも周りの警備員さんと会話をしない高齢の警備員さんがいます。

日頃から無口で、周りが日ごろからちょっとした時間に雑談したりする所、彼は一切会話をしようとしません。

 

別に業務中は私語厳禁なわけでも無く、ある程度同僚とコミュニケーションが取れていた方がむしろ良いのです。

同僚がどんな人なのかと理解できていれば、最低限の会話で伝わる場合もあります。

 

それが日頃から会話も何もなければ、情報を短時間で共有化しようとした時、たどたどしくなり肝心な事を伝えられないなんて事にもなりかねません。

そういう意味でも、警備員同士の何気ない会話というのは必要、だと私は思っています。

 

なので、個人的には一匹狼の様な警備員さんは、仕事に向いていないのではないかと思いつつ、その様な人はなるべく無理をしても、同僚の警備員さんとコミュニケーションを取る様にした方が、結果的に周りに迷惑もかけないのではと思います。

最低限のコミュニケーション能力は必要

警備員として働くには、少なくとも日常的な会話が同僚と出来るよう努力して欲しいと思います。

毎日の会話が、緊急時に同僚に伝達する時の練習にもなるからです。

 

緊急時は自分以外の相手に、見た出来事を理解できるように伝える必要があります。

簡潔に分かり易く伝える必要があるのに、会話が苦手な為に伝えるべき事が伝わらないかもしれません。

 

会話が苦手であるなら、いざという時の為にこそ普段から会話をして慣れていないといけませんよね。

何も事案が発生していない日常では、同僚と会話をしなくても何も問題無いかもしれませんが、緊急時にまともに伝えられなくては警備員として存在している意味がありません。

 

今の現場にいる一匹狼な警備員さんは、緊急時に周りの同僚に情報をうまく伝えられないのではないかと、とても不安です。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク