警備員がドローンの資格を取得する必要性

警備員の日記

ネットでドローンの記事を見ていて、以前とある警備会社がドローンを使用した警備システムを発表していたのを思い出しました。最近はあれ以降特に目立った記事は見ていませんが、ドローンが施設警備の全ての仕事にとって代わるのは今のところ無理だろうな思いました。 “警備員がドローンの資格を取得する必要性” の続きを読む

施設警備員って1号業務とも呼ぶんです

東京のビル群

施設警備員は、警備業務の中にある交通警備員と並ぶ2大警備業のうちの一つです。そのうち施設警備員は主に建物に対して業務をすることが多く、基本的には屋内での業務がメインになります。そんな施設警備員ですが大きなくくりとして1号警備として見てみましょう。 “施設警備員って1号業務とも呼ぶんです” の続きを読む

警備員の体重は何トン?

警備員の日記

ウチの現場には体重の軽い人と、100キロを超える様な人と、様々です。同じ勤務で働いているので同じ様な増減をしそうですが、食事はバラバラです。体重の重そうな人はやはり食べる量が多い傾向にあります。ウチの隊員さんたちの見た目の体重を見てみました。 “警備員の体重は何トン?” の続きを読む

外周巡回用の自転車が壊れたら

警備員の日記

ここでは外周巡回に自転車使用しています。まあ、歩きで回れる距離なので、歩きか自転車どちらでも良いのですが。その自転車ですが、だいぶガタが来ていて、先日タイヤが破裂しました。溝が無くなってきていたのは知っていましたが、ある隊員さんが外周巡回中に乗っている時に破裂したようです。 “外周巡回用の自転車が壊れたら” の続きを読む