警備員の募集はこうして選ぶ

警備員になる、もしくはやってみようかなと思ったらネットや雑誌なんでも良いので募集を覗いてみましょう。

スポンサーリンク

 

 

募集を探す

ネットで検索するなら、「警備 求人」でたくさん出てくると思います。

私も見ましたが、たいてい「常駐(施設)警備」か「交通誘導警備」が殆どですね。その2つを比較しても交通誘導警備の方が通年で見ても多いと思いました。やはり工事現場の数の方が多いからでしょうか。

私の主観ですが、交通誘導は仕事内容が単純な反面キツイ(暑くて寒い)といった感じです。その為入れ替わりが激しいのも募集が多い要因の一つだと思います。

大抵の警備会社が各都道府県に拠点をおいて活動しているので、勤務先は県内・市内になると思います。

 

警備会社の募集も様々

例外として初めから都市部で募集して現場が遥か県外での勤務、という募集もあります。その際は宿泊・光熱・食事代など、その他条件をよく確認してから応募しましょう。
理不尽な警備会社もありますので入ってから手遅れにならないよう注意して下さい。

応募はネットや電話、募集先でエントリーの仕方などがあるはずなのでそれに従って連絡しましょう。

 

大手会社以外でも良い物件はある

いろんな警備会社がありますが全て大手が良いということはありません。もちろんブラック企業と呼ばれる様な警備会社もあるかもしれませんが、そんな会社が持っている物件が全て悪い(キツイ)物件ばかりとも限らないのです。

大手と呼ばれる警備会社は確かに福利厚生などは良いかもしれませんが、現場も楽して稼げる=(優良)ではないのです。金額は低いが楽、という現場は存在します。

逆に金額が高いが大変、という現場もあります。これは警備会社の大小関係ありません。社会保険などの制度へ加入できるのかも確認が必要です。普通に未加入な警備会社もゴロゴロしてると思います。

なのでその点を十分吟味して応募しましょう。募集先の警備会社へ聞いた上で面接に望むのが良いでしょう。もしくは一度その現場へ行ってそこの警備さんと親しくなって警備って仕事はどうなのか、とそれとなく聞いてみるのも良い手かもしれません。

 

意外な条件が決め手にもなる

一つの警備会社に決めるのにいろいろな理由があると思います。給料が良い、家から近い、大手である、現場環境が良さそうなど、条件は人それぞれだと思います。私も、家から近いで選んだ記憶がありますが個人的に不満があるとすれば、

 

制服がかっこ悪い

 

です。家から近いや給料が良いなどは希望を出せば変えられる要素がまだあるのですが、入社してから制服が気に入らないからといって希望を出しても通ることはまずありえません。

制服に関しては警備会社を変えるしかないのです。警備員とひと目で分かるようになっているので、ある程度は仕方のないことですがセンスが今の時代にあっていない会社も結構あります。

何十年とやっている警備会社ほど、昔に決めたデザインのままやっているからそうなっているのか、もう少し現場の意見も取り入れて欲しいです。

よく他社のホームページなんかを見て今風なかっこいい制服の警備会社もあるのですが、とてもうらやましいです。

皆さんに、警備会社は制服で選べ!とは言いませんが毎日着るものなので、その警備会社がどんな服装で仕事をするのか、もう少し気に留めてみてはいかがでしょうか。

 

「警備員になるまで」の一覧記事へ行く

スポンサーリンク