ウチの現場では懐中電灯論争は無い

警備員の日記

ウチの現場では、懐中電灯が無くても夜間巡回をする事が可能です。これは懐中電灯を持って行かなくても良い、と言っているのではなくて携帯しないでも巡回できるという事です。警備員は細密巡回時に携帯していくものがある装備品で、使う出番が無くても携帯していくべきか、というお話です。
“ウチの現場では懐中電灯論争は無い” の続きを読む

施設警備員が自ら発報させた恥ずかしい出来事

警備員の日記

商業施設の細密巡回時は、見回りをしたエリアについては機械警備を入れてゆきます。夜も遅いので少しでも早く機械警備をセットするのですが、巡回者がついうっかり警戒設定したエリアに入ると当然発報します。夜間の工事業者がたまにやらかしてしまう事なのですが、警備員がこれをすると「何やってんの」とられます。
“施設警備員が自ら発報させた恥ずかしい出来事” の続きを読む

施設警備業務の昼間と夜間は大違い

警備員の日記

施設警備の仕事は昼間だけや夜間だけなどと色々あります。常駐警備となると24時間、警備員が施設内で仕事をしています。その場合、昼間と夜間とで警備員の行なう業務がガラリと変わります。どちらかしか経験していないと、もう片方の時間に何をしているのかさえ同じ警備員なのに分からないものなのです。
“施設警備業務の昼間と夜間は大違い” の続きを読む