警備室内には防犯カメラが置いてあります。業務としてカメラの監視も入っているので、日々画像の様子を注視しています。これらはどこの警備会社でも同じ事でしょう。先日、そのカメラの画面がぼやけるという不具合が発生しました。 “防犯カメラのレンズの不具合” の続きを読む
AEDの扉を開けてとんでもない目に合った話
施設警備員としての業務の中にAEDの確認作業がある現場もあるのではないでしょうか。ここの現場では建物巡回時に各所にあるAEDの電池切れ確認があります。電池切れの音が鳴っているかだけなので簡単なお仕事です。そんな中ふと、前の現場に設置されていたAEDはとんでもないトラップが仕掛けてあるのを思い出しました。 “AEDの扉を開けてとんでもない目に合った話” の続きを読む
建物の避難階段の電気は消えない
施設警備員の方はお判りでしょうが、大抵の建物の外には避難階段があります。これは緊急時にそこから下へ降りる為の階段です。その階段ですが、24時間照明が付いています。いつ何が発生して階段を利用する事になっても使えるようにする為です。先日その明かりが消えていました・・。 “建物の避難階段の電気は消えない” の続きを読む
女性にAEDを使用する警備員
少し前にSNSで、男性が女性にAEDを使用する事について話題になっているのを見かけました。異性がAEDを使用するとセクハラで訴えられるリスクがある・・と。そういえば現任教育でもこういった議題が出た事も有りました。警備員は人命を救護する際AEDを使用する時、女性に対しては特に慎重に対応する様にと。 “女性にAEDを使用する警備員” の続きを読む
エレベーターは見ている
巡回中、建物にあるエレベーター乗っていますか。警備会社や現場によっては警備員がエレベーターに乗る事を禁止されている所もあります。ウチの現場では特に禁止はされていません。このエレベーター、実は乗る人を見張る事が出来るのを知っていますか。 “エレベーターは見ている” の続きを読む
警備室の防犯カメラが故障
施設警備員にとって防犯カメラは業務に必要な物だと思います。この現場でも警備室に防犯カメラは設置してあり、警備員が必要な時に注視しています。その防犯カメラですがいくつかある内の1画面が壊れてしまいました。 “警備室の防犯カメラが故障” の続きを読む
現場の電話番号を忘れる
自分が勤務している現場の外線電話をすぐに言えますか?警備室には外線と内線の電話がおいてあり、内線番号は巡回中警備室にかける事も多いので暗記していますが、外線電話番号は携帯に登録してあるので番号がすぐに出てきません。先日外線番号を聞かれる事があり、すぐに答える事が出来ませんでした。 “現場の電話番号を忘れる” の続きを読む
内線電話と外線電話の受け方間違い
警備室内には内線用の電話機と外線用の電話機があります。警備員はこの電話が鳴ったら電話の受け方を使い分けています。しかしまだ日の浅い警備員さんはたまに内線と外線の受け方を逆でしてしまう時があります。まあそれほど大問題ではないので厳しく指導するまでには至りませんが。 “内線電話と外線電話の受け方間違い” の続きを読む
自動ドアの不具合は直らない
朝の出勤時間帯に従業員の方から「自動ドアが開かないんだけど・・」とクレームがありました。現場内のいくつかある建物の一つの入り口の自動ドアがどうやら開かないようです。センサーは入っているのですがドアの前に立っても開かないようです。 “自動ドアの不具合は直らない” の続きを読む
センサーライトが故障したかもしれない
先日、建物内の巡回をしている時にトイレの電気が付いているのに気が付きました。この電気はセンサーライトになっていて、人の気配で電気が付きます。私が行った時は誰も居ないのに電気がついていて、なぜ電気が付きっぱなしなのか不思議でした。 “センサーライトが故障したかもしれない” の続きを読む