AEDの扉を開けてとんでもない目に合った話

施設警備員としての業務の中にAEDの確認作業がある現場もあるのではないでしょうか。ここの現場では建物巡回時に各所にあるAEDの電池切れ確認があります。電池切れの音が鳴っているかだけなので簡単なお仕事です。そんな中ふと、前の現場に設置されていたAEDはとんでもないトラップが仕掛けてあるのを思い出しました。

スポンサーリンク

AEDの扉を開けるとブザーが鳴る

今の現場ではAEDの確認をする時、特にAEDに触る事なく音を確認するだけなので、なんの難しさもありませんが、以前いた商業施設の現場では店頭にあるAEDを先輩警備員から説明を受けている時に

「開けてごらん」

と言われて扉を開けた途端、静まり返った店内に電子音で警告のブザーが鳴り響きしました。

開けたらなる程度の警報なので、警備室に知らされるような事も無く、簡単なリセットで音は止みました。

要するに日中、来店客で溢れるような場所に設置されているので、イタズラ防止なのか開けたら音が鳴るようになっていたのでしょう。

今の現場ではそんないたずらをされる様な買い物客が来るような場所ではないので、AEDの扉を開けても音はなりません

日中、イタズラで扉が開けられても周りが余りにもうるさかったら聞こえないかもしれません。

ああいった物は、子供の興味をかなり引くものなので悪気が無くても扉を開いてしまうのかもしれない時の警報なのでしょう。

興味本位で開けられる事も

子供は外で初めて見る様なものに興味を引きます。

今回のAEDにしても階段付近にある防火扉にしてもそうです。

天井から紐が垂れ下がっていれば、それが排煙口を開くものとは知らなくても引っ張ってしまうものです。

そういった緊急時に使用する者とは知らずに、つい開けてしまうと大きなブザーが鳴り驚いて逃げてしまいます。

そして警備員がその対応をするのです。

私も巡回中にAEDのブザーが鳴っているのを何度か遭遇し、その時には既に周りには作動させた張本人はいません。

まあ、それでも本当に緊急な理由で鳴っているのでなくて良かった・・という思いの方が強いので、それほどの怒りもありませんけどね。

今では扉を開けても何も鳴らない

そんなAEDですが、今の現場では扉を開けても何も鳴りません。

ここの現場では来客者にいたずらされる様な施設でもないので、この現場に配属になって初めて

「あの商業施設のAEDの扉の警報音はそういう仕様のものを設置していたんだ・・」

と思いました。

どうやら周りに傷病者が近くに居て今使用していますよ・・と知らせる為でもあるようです。

それだと、イタズラで開けられると周りの人に要らぬ心配をさせてしまう事もあるので早急にリセットしなければいけませんね。

今の現場ではそういったいたずらは皆無なので、余計な業務が無くて助かります。

なかなか経験した事のないAEDの使用ですが、緊急時に慌てずに使用できるようにしておくのも警備員の役目ですね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク