最近、仮眠時間に以前ほどぐっすり寝られないのに気がつきました。更にもっとも前の現場では、短い仮眠時間でもしっかり寝られていたはずなのですが、同じ仮眠時間でもなぜこれほど違いがあるのか考えてみました。
“ハードな勤務の方が短い仮眠時間でもぐっすり” の続きを読む
警備員ならせめて専門用語で話そうよ
ウチの警備員がまさかそんなに無知だったなんて・・という事がありました。警備員であれば業務中に使う専門用語をいくつか知っています。その中で、エレベーターを起動する、という言葉を知らない警備員がいたのにはびっくりしました。
“警備員ならせめて専門用語で話そうよ” の続きを読む
警備員の仕事は直ぐに辞めて次の仕事を
警備員の仕事を長くやろうかどうか悩んでいる人は居ませんか。私は当初、警備員の仕事を始めるかどうか悩んでいた時、次の仕事が見つかるまでの足掛けのつもりで始めました。しかし今現在まで10年以上未だに警備員の仕事をしています。警備員は一度始めたら辞められない、と聞いた事がありますがまさにその通りでした。
“警備員の仕事は直ぐに辞めて次の仕事を” の続きを読む
建物の中でも快適とは限らない
施設警備員は交通誘導警備員と比べて建物の中での勤務なので、空調の効いた環境で仕事が出来ます。という謳い文句で施設警備員になった人も多いのではないでしょうか。しかし実際は日中動き回る為に建物内でも汗を掻き、夜中は空調の切れた館内を汗を流しながら数時間歩きまわります。 “建物の中でも快適とは限らない” の続きを読む
最近施設2級の合格率が上がっている
施設警備2級の取得状況が気になって調べた所、合格率が上がっているのに気がつきました。各号にバラツキはあるもののどうやら全体的に上がっているようです。とある理由が一番関係していると思うので、この先また以前の合格率に下がるかもしれません。となると、また合格率が下がる前に受けておくのが良いのかもしれません。
“最近施設2級の合格率が上がっている” の続きを読む
警備ロボットが登場すると失業者が増える
11月1日の警備の日に警備のロボットの発表のニュースを見つけました。特に真新しい物では無いですが、日に日にロボットが人に代わる未来が近づいているのか考えさせられます。社会の底辺なんて揶揄される警備業、最後の砦ともいえる業界にロボットが本格的に投入されたら、他に行き場のなくなってしまう多くの人たちはいったいどうなるのでしょうか。
“警備ロボットが登場すると失業者が増える” の続きを読む
施設警備と交通警備どちらを選ぶ
自分が施設警備を始めた理由は建物の中で勤務できるから、というとても単純な動機でした。夏は暑くて冬は寒い場所での労働が嫌だったためです。しかしそれは人によっては全く逆だという意見もあるでしょう。施設警備と交通警備誰にとってどちらが理想の仕事なのでしょうか。
“施設警備と交通警備どちらを選ぶ” の続きを読む
制服の下に着る防寒対策は
最近外の気温がぐっと低くなり、昼間でも肌寒くなりました。ここの現場では外周巡回はそれほど長時間ありませんが、その時間だけでも寒さ対策はしたいですね。しかし制服以外の物は着られないので、何とか寒さをしのげる衣類が欲しいのです。
“制服の下に着る防寒対策は” の続きを読む
地震が起きた時に警備員が出来る事
最近地震のニュースをよく見ます。関東地区でも久しぶりに大きな地震がありました。噂ではまだ大きな地震が近いうちにあるとかないとか・・。施設で勤務する以上、警備員は緊急時にちゃんとした行動がとれるよう心掛けておく必要がありますね。
“地震が起きた時に警備員が出来る事” の続きを読む
工場勤務の警備員さんの出入管理
施設警備員をしていてると、色々な施設警備員の仕事のやり方があるのを知りました。同じ施設警備でもやり方は現場によって違うのです。その中で、昔工場の施設警備の出入管理を思い出しました。
“工場勤務の警備員さんの出入管理” の続きを読む