警備の制服は殆どが個人個人に貸与されるもので、複数の隊員で使いまわすというようなことはまずないと思います。
しかし、私が経験した警備会社は防寒着に限って現場の隊で2,3着しかなく、みんなで使いまわしていました。 “防寒着を使い回しする現場” の続きを読む
警備員と設備員の交流
契約先の警備員と設備員は普段あまり接する事がありません。
かつての商業施設の時と違って、詰めている部屋が違うので、緊急時の時など以外は話す事すらありません。そんな設備の方と警備で仕事以外で交流してきました。 “警備員と設備員の交流” の続きを読む
48時間もの施設警備の勤務に入る
以前、勤務の事情で48時間の勤務に入りました。隊員たちの休みの都合でどうしてもその日に入れる人が居なくて仕方なく24時間の当直の2連続勤務です。
恐らく、本当はこれやっちゃダメだと思うので、架空の話として聞いてください。 “48時間もの施設警備の勤務に入る” の続きを読む
開錠依頼の説明不足は警備員にとって迷惑
施設警備をしていて開錠依頼はよくある仕事です。
この現場でも先日、書面で開錠依頼の指示がありました。
しかし、その書面の内容が不備だらけで説明不足だったのです。
警備側としては、「依頼の無い場所は絶対に開けない」が鉄則です。 “開錠依頼の説明不足は警備員にとって迷惑” の続きを読む
出禁になった警備員
施設警備員の現場は商業施設や病院など様々な建物があります。
私の警備会社でも施設警備の部門で色々な現場があるのですが、とある隊員はそのたくさんある現場で出禁(出入り禁止)、いわゆるクライアントから
「あの警備員はもうウチに入れないで・・」という通告を受け、働く場所がどんどん無くなっている様な人間です。 “出禁になった警備員” の続きを読む
出入管理の警備員が無愛想で良いのか
受付嬢のお姉さんが無愛想なのは問題あると思いますが、出入管理をする警備員のおじさんが無愛想なのはどうでしょうか。人を選んで対応の変わるような警備員はダメだと思いますが、誰にでも硬派な感じの対応を貫くなら無口でもよいと私は思います。 “出入管理の警備員が無愛想で良いのか” の続きを読む
夜中まで厨房のフライヤーが付きっぱなし
先日巡回に行った際、厨房内のフライヤーの電源が付きっぱなしという違反がありました。その日はお昼までで厨房の使用が終わっており、そこからずっと付いたままであったようです。巡回時に厨房に入ったら、油の臭いがすごかったです。 “夜中まで厨房のフライヤーが付きっぱなし” の続きを読む
寝言がうるさくて寝れない
昨日の隊員から愚痴というか、苦情の様な話を聞きました。
ウチは仮眠室が薄い壁を隔てて隣同士にあり、隣の物音やいびきが聞こえる事があります。で、夕べのある隊員が隣の仮眠室内で就寝中、大きな声(寝言?)を出していて寝付けなかった、という話を聞きました。 “寝言がうるさくて寝れない” の続きを読む
申し送りで決められたことを忘れる年配隊員
私が隊長をして仕切っているのが気に入らなくてささやかな反発をしているのか、仕事に対する積極的な熱意がないのか、それとも年齢からくる記憶力の低下から忘れてしまうのか・・分かりませんが申し送りをした色々な業務内容の変更を度々間違える年配隊員がいます。 “申し送りで決められたことを忘れる年配隊員” の続きを読む
ものすごくヒマな施設警備
今日は出入管理をしていて、夕方になっても未だに来客が一人も来ていません。
外がとても寒いですが、来客がないのとは関係ありません。
これだけ来客がないと「本当にこれで給料もらって良いのか‥」
と思ってしまう程です。 “ものすごくヒマな施設警備” の続きを読む