警備員には残業というモノが殆どないが、とにかく拘束時間が長くて残業している様なもの

警備員と云う仕事は基本的に残業というモノはありません。特殊な条件が発生すれば、残業は確かにありますが、毎日の仕事の中では無いと言えるでしょう。しかし、施設警備員など当直勤務のある様な仕事では「残業が無い」と云っても8時間で帰る事は出来ないので、見方を変えれば長時間残業しているのかもしれません。

スポンサーリンク

警備員には「普通は」残業というモノは無い

警備員には残業というモノは通常ありません。

職場に残って仕事をする、という残業は警備業界内であるとすれば、内勤の方に限ったことかもしれません。

 

ウチの会社でも、内勤の方が夜遅くまで残業をしているの何度か見ているので、現場で働く警備員さんにはあまり関係の無い話になると思われます。

 

現場で働く警備員になぜ残業が発生しないのかというと、警備員は出勤時間がみな同じなわけではないので、自分が帰る時間になると次の警備員さんが出勤して来る様に勤務表が組まれているのです。

仕事をそのまま出勤して来た人に引き継ぐので、残業する事無く定時に帰る事が出来ます。

 

しかしこの残業が無い、と言うシステムも完全という訳ではなく、ある条件下では、警備員も残業が発生します。

それは

 

「出勤して来るはずの警備員が出勤して来ない時」

 

です。警備業界ではこの予定外の残業が発生する事があり、私も過去何度かこの残業を強いられた事があります。

残業なく時間になれば帰る事が出来る、と思っている中で残業が発生するので、残業を頼まれた当人にはかなりのダメージがあります。

 

そんな突然の残業ですが、現場によって残業が発生するかどうかはバラバラです。

不慮の事故などで、警備員が出勤できずやむを得ず残業するのならまだ良いですが、現場によっては病欠が度々発生し、酷いと月に何度も残業しなければならない所もあるのです。

残業が度々発生する警備会社は辞めた方が良い

今まで経験した現場で、何度も残業をする事になった職場では、警備員が何度も病欠で仕事を休んでいました。

そうかと思えば、また別の現場では病欠で休む隊員さんはほとんどおらず、多少の体調不良でも出勤してきている人もいました。

 

この病欠など何かしらの理由で仕事を休む警備員が増え、残業をする警備員も増えていきます。

この残業の多い現場では、休み癖のついた警備員が月に何度も「本当の病気か仮病か」分からない理由で当日電話をして来て休むのです。

 

月に何度も病欠を理由に自分の入るべき仕事の日に穴をあけるので、その度に誰かが残業を強いられる、という事が続きます。

初めのうちは「誰もが病気はするので仕方ない」と思い残業を引き受けますが、それが何度も続くと

 

「また〇〇さん休みなの?今月でもう3度目の残業ですよ」

 

と、残業を快く引き受ける事が出来なくなりつつあります。

しかし、誰かが代わりに入らないと契約違反になってしまう、という事を知っているだけに引き受けざるを得ません。

私がその警備会社を辞める理由の一つにこの問題がありました。

 

警備会社が、毎回欠勤する警備員に対して何の対策もしなかったからです。

 

確かに体の具合が悪くて休みたい、と言われれば「病気でも出て来い」とは言えませんが、そんな理由が月に何度もあるのなら、流石になんとかできたのではないでしょうか。

しかも、当時の現場ではそんな当日に電話1本で欠勤連絡を入れて来る警備員が数名いたのです。

 

これでは残業をする側の警備員さんの負担が大きすぎます。

当直勤務明けでも、朝に帰る事が出来ずフラフラになりならその日も仕事をするのです。

この様な警備会社の現場はそう周りにある事は無いと思われますが、もしもこのような「月に何度も欠勤する警備員のいる現場」にあたる様な事があり、警備会社もそれに関して何の対応もしてくれないような所は、早めに見切りをつけた方が良いと思います。

 

現場で大変な思いをしている隊員がいるのに、毎回欠勤を繰り返す者がいる隊員に対して何も対応しない警備会社は「まじめな隊員を大切にしない」と公言している様なものです。

それほど欠勤を繰り返す警備員は、仮病を使っているのではないのなら何かしら体に異変があると考えられます。

それならば精密検査を受けさせ、診断書を提出させるだとか、病欠でないのなら営業所からそれなりな指導を受けさせるべきでしょうが、何もしないというのであれば、その警備会社にとどまる事の方が、自分自身の為にはなりません。

 

正当な理由で残業をするのは納得いきますが、ズル休みの穴埋めで残業する必要はないからです。

残業が無くても結局拘束時間は長い

施設警備員は当直勤務で仕事をする事があります。

この当直勤務というのは24時間も、仕事場で時間を過ごしておりもはやこれ自体が、長時間の残業をしている様なものだと個人的には思っています。

 

普通のサラリーマンなら朝出勤して夜には帰る。

施設警備員の当直勤務ではそうではないのです。

夜には帰る事が出来るサラリーマンよりもそこから翌日の朝までいなければならない、という勤務体系はいくら待機時間がたくさんあり、体に掛かる負担は少ないと言っても、もしその日の夜に帰宅する事が出来るのならそちらを選択する人も少なくないのかもしれません。

 

残業は無くても、それ以上の8時間を超える様な勤務時間があると云うのなら「結果、長時間残業しているような理由になる」

のだと思います。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク