元旦から施設警備員が休みなく働いている現場で勤務していた当時は本当に辞めたかった

施設警備員も交通誘導警備員も元旦も休みなくお仕事をされている人も多いと思います。施設警備員も元旦から休み無しで仕事ですが、現場によっては「忙しい」というのと「めちゃヒマ」の2種類に分かれています。私はそのどちらも経験しましたが、隊員さんに聞いてもやはりヒマな現場の方が喜ばれていますね。

スポンサーリンク

お正月に忙しいのとヒマな現場が極端である

私は経験がないので詳しくは知りませんが、交通誘導警備の現場はお正月の期間は、暇な現場や忙しい現場、と違いが出るモノなのでしょうか。

お正月は工事も休止になり、仕事が無くて暇になる、というのは理解できますが、仕事に出てなおかつ現場がヒマである。

という状況は未経験者なので分かりません。

いつもは引っ切り無しに車や人の誘導業務をしていたのがこの3日間だけは、ただ立っているだけ・・なんてことになるのでしょうか。

 

施設警備の現場は仕事がお休みなる事は無く、ずっと仕事ですが現場によってはこのお正月の3日間「ものすごく忙しくなる」現場と「ものすごくヒマになる」現場に分かれます。

お正月になる前はどこの現場も通常通りの忙しさでも、このお正月の期間だけは、人手が足りなくなるほど忙しくなる所と、いつも以上に暇になる所に分かれるのです。

 

今までそのどちらの現場も経験してきましたが、この現場の差は本当に大きな違いがありました。

現場によってはこの3日間で同じ給料ならまだしも、警備会社によっては暇な現場の方が給料が良かったりする所もあったりするので、知らないって本当に恐ろしい事だと思います。

商業施設は3日間超忙しい

このお正月3日間、超忙しくなる施設の代表格と云えば

「大型商業施設」

です。

お正月の3日間だけ「新春初売り」と銘打って福袋の販売や初売り価格と目玉商品を買いに、お客様が殺到します。

それこそ大みそかも年が明けた真夜中の時間から、正面出入り口に並ぶ光景が以前はありました。

 

しかし、途中から前日に並ぶのを禁止し、朝の〇〇時から並ばせるように変更となりました。

そのくらい福袋初売り商品を買い求める人が多いのです。

 

そんな大勢の人が開店と同時に、館内に一気に押し寄せるので、警備員はそのお客様を整列させ、店内や館内がパニックにならない様にしているのです。

平日では閑散としてジジババしかいない店内も、この時だけは人で溢れかえるのです。

 

通路はいくつかのテナントへ入る為の行列の折り返しの列で埋まりまともに歩く事も出来ず。

滅多に来ない人が警備員へ「〇〇店はどこ」という問い合わせ、また迷子も1時間に数件発生し、警備員も混乱するほど。

落とし物車検索も普段よりも激増です。

 

それを3日間続けるという忙しさは、それはもう大変でした。

警備会社にもよりますが、会社から特に何の餞別も無く、特別な手当てが出るわけでもなく

 

「そんな現場むしろ休んだ方が良い」

 

と考えるのは当然ですよね。

それでも、皆文句は言うけどちゃんと仕事に出ていました。

もし、当時みんな施設警備の現場によっては元旦の3日間、超ヒマな所もあると知ったらそれでも我慢して出勤していたでしょうか。

それ以外の施設は超ヒマになる

分け合って違う警備会社へ行き、初めて元旦に商業施設以外の警備業務についた時、非常に驚きました。

同じ施設警備でも現場が違うと、忙しさが全く違うという事です。

 

後で知った事ですが、施設警備でも商業施設の現場が一番キツイという事を。

むしろそれ以外の施設警備の現場の方がヒマ、というよりも「普通」なのだと。

 

そう、施設警備の現場は商業施設の現場が忙しいだけで、後の施設警備の現場が普通なのです。

まあ、普通と云ってもその中でまた忙しさの段階はあるようですがね。

 

私はその段階の中でも恐らく「ヒマな方」の段階の現場の仕事に就けているのかもしれません。

お正月は、その施設に出勤される従業員もお休みな為に、ごく一部の休日出勤される方のみです。

 

訪問客ももちろん休みなので、出入管理もほとんどする事は有りません

商業施設の頃に比べると同じ施設警備員とは思えませんね。

こんなに仕事に差があっても、給料はそれほど変わらない。

 

こういった事実を知っているか知らないかで、どれだけ自分の体に負担を掛けずに無理なく稼ぐ事が出来るかという違いが出てきます。

いや、別に商業施設の現場の方がそれなりなお給料を貰えていれば何の問題も無いのです。

これで給料がほとんど変わらないから、商業施設の勤務を敬遠されてしまうと思うのです。

 

お正月でも警備員に特別な手当ても出さない、他の施設警備の現場と比べてもほぼ同じ給料。

今どき、ネットっでブラックな企業の内情がすぐに表に出てくるご時世。昔の様に半ば騙して働かせる様なスタイルはもう通用しないのです。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク