施設内の設備の故障を誤魔化しながら稼働させそのお客様への対応の矢面に立たされるのは警備員

施設警備員として勤務していてよく思う事があるのですが、施設内の設備などで不具合があった時、真っ先に現場へ駆けつけお客様に謝るのは警備員ではないでしょうか。まあ、これは現場によっても変わる事ですが。その設備が故障した時に経費が無い為にいつまで経っても修繕できず、不具合を起こすたびに警備員が現場へ行き謝罪する。できれば早めに修繕して欲しいものです。

スポンサーリンク

施設内の設備場がある時

どこの現場でも同じでしたが、施設内にある設備、例えば自動ドアやエスカレータエレベーターなど異常が出る事があります。

設備に備え付けられた警報が出て警備員が現場へ行く場合と、任意の部署から報告を受けていく場合など様々です。

 

どちらにせよ、一報を受けて一番初めに現場へ行くのは恐らく警備員です。

これは設備担当が施設に配置されていても、まずは警備員が初めに到着し、状況を確認するのが殆どでしょう。

 

中には、設備に関する緊急の報告は警備員には一切来ず、直接設備担当へ行く所も中にはあります。

ですが、今回は設備異常の第一報が警備室に来るという前提でのお話です。

 

各設備に異常が出て、警備室へ一報が来るのは良いのですが、その施設で長く勤務していればいるほど

「また、あそこの自動ドアの不具合だよ、いい加減修繕してくれないかな・・」

という場面に遭遇する事もあるでしょう。

 

何もこれは自動ドアに限った事ではなく、エレベーターやエスカレーターなどでも同じです。

施設内にある設備が元から調子が悪いのにもかかわらず、完全な修繕をせず小手先の対応しかしないので、毎回不具合が出る度に警備員が現場へ駆けつけお客様の対応をするのです。

 

これがもし、完全修繕してくれれば、必要のない対応をしなくて済む、というのに。

対応に追われるのは警備員

多くの現場では、設備の異常が出た時まずは警備員が現場へ急行すると思います。

別に警備員が設備の対応が出来るからという訳ではなく、まずその設備の利用者にケガ人がいないか、という確認の為に行く意味が強いかと思います。

 

その設備に元から挙動がおかしい所があったとしても、それを利用するお客様には関係の無い事ですからね。

その設備に元から不具合があるのであれば、それをクライアントに報告して修繕してもらう必要があります。

 

そしてその現場へ駆けつけた警備員は、お客様の安全を確認し設備の不具合に関したことを謝罪します。

しかし、もともとその設備に不具合がある場合、異常が毎回出るので警備員としては、その度に現場へ駆けつけお客様に謝罪するのです。

 

この動作を何度も繰り返すうちに「この設備いい加減、修繕してくれないかな」と思う様になります。

本来なら、異常が出る事無く利用できるはずなのに、その設備に不具合がある為に、故障して動かない訳ではなく、警備員の対応で何とか稼働するので中途半端に警備員の負担になっているのです。

 

完全に壊れてしまえば、修繕せざるを得ないのですが、かろうじて動きそして警備員も対応してくれる、という状態なので

 

「警備員がその都度対応すれば修繕しなくて済んでいる」

 

という状態なのです。

警備員もやるべき業務がある中、本来はしなくても良い様な仕事が余計に増えている、という有様なのです。

緊急の修繕が必要かどうかの報告

当然クライアントには、設備に関する修繕の提案の報告はしています。

しかし、お金をかけて修繕しなくても、それ以前に警備員が対応して何とかなってしまっているので

 

「しばらくはこのままでもいいんじゃない?」

 

という判断をされている様な気がしてなりません。

一応、設備の業者を呼んで見積もりも出してもらっている様ですが、完全修繕をするまでには至っておりません。

 

恐らく結構な見積額なので、今まで何となっているし、しばらくは様子見に・・。

なんて所でしょう。

 

まあ、警備員側としては結構迷惑な話なんですがね。

設備も完全に壊れているわけではないので、直ぐに修繕しないのも分かります。

警備員側も、業務に多大な影響が出ているわけでも無いので強くは言っていませんし。

 

願わくば、完全に壊れて部品なり機械そのものを交換してくれた方が、警備員としては助かるのですがね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク