細密巡回は静かに歩くのは当然

ここの現場にいるある警備員は、巡回中に歩く度に靴の音が大きく鳴るのも気にせず歩いています。昼間の巡回専門の警備員なので、問題はありませんが夜の巡回であれだけの足音を鳴らしては失格です。

スポンサーリンク

夜中の巡回は危険

昼間の巡回と夜中の巡回では、警備員の歩き方は同じ様には行きません。

昼間は人の往来も多く、環境音もそれなりにあるので警備員の革靴がタイル状の床でカツカツ音が鳴っても誰も指摘しません。

 

警備員の靴の音が鳴るからと言って苦情が入るなんて聞いた事もありません。

個人的も靴の音を鳴らして歩くのは、周りの人にも存在感をアピール出来るので、警備員の様な職種には向いていると思います。

 

しかし、これが夜中の細密巡回となると話は別です。

昼間は靴の音を気にせずに歩いても問題ありませんでしたが、夜中は同じ巡回でも音に気を使う必要があります。

夜中の巡回は周りに誰もおらず、巡回をする内容に「不審者・侵入者が居ないかどうか」という項目が入ってきます。

 

不審者が居ないかどうか、という業務をする時に派手に靴の音を鳴らしながら歩いていては、音に気付いた侵入者は逃げるか隠れてしまいます。

侵入者が逃げるならまだ良いかもしれません。

 

事務所内を物色していた侵入者が、警備員の派手な足音に気づいて物陰に身を潜めて、警備員が部屋に入ってきたところを後ろから襲い掛かられるかもしれません。

相手は隠れているので、巡回に来た警備員は気づく事が出来ません。

夜中に足音を鳴らして歩くのは自分の位置を相手に知らせてしまうというハンデを負う事になるのです。

何も知らない警備員

昼の時間の巡回しかしていないこの警備員さんは、夜中の巡回時に足音を控えて歩かなければいけない、という事を知りません。

まあ、普通の警備員なら真夜中に一人で歩くとなると、なんとなく足音を控えて歩かなければいけない・・と思うかもしれませんが、この警備員さんは気づく事は無いでしょう。

 

もともとそういった空気を読む、という事が苦手な隊員さんなので、夜中の巡回へ行かせたらきっと派手に歩いてくれる事でしょうね。

大抵は、新人警備員と一緒に細密巡回へ行く時は歩き方についても指導しているので、いきなり一人で巡回をさせて、さらに真夜中の巡回でカツカツ音を鳴らして歩く事も無いでしょう。

 

この隊員さんは施設警備員ではありますが、ここの現場しか知らないので何もする事が無いこの現場では、施設警備員らしい知識を学ぶ事は無いでしょう。

ここの現場は、ある程度施設警備の経験があり、また資格まで所持している様な警備員がまったりできる現場なのです。

まともな施設警備の経験が無い警備員がこの現場で仕事をしてしまうと、絶対に使い物にならない警備員となってしまうでしょう。

 

「施設警備員の仕事ってこんなに楽なものなんだ」

 

という誤った認識をしてしまうからです。

施設警備の現場にも色々ありますが、ここの現場は明らかに楽な施設で、ここでは施設警備員としての知識は身につかないでしょう。

気配を消して歩くコツはあるのか

昼間と真夜中の巡回時には歩き方を変えなければいけませんが、何か具体的な歩き方はあるのでしょうか。

警備員が特別に学ぶ足音を立て無い歩き方・・。

 

そんなものはありません。

 

警備意でもそうでなくても、歩く時に足音を鳴らさない様に気を付けて歩くのは誰にでも出来ます。

ただ、気を付けて静かに歩くだけです。

 

新人の警備員に細密巡回時に指導する時も「なるべく足音鳴らさない様に」というだけです。

周りに気を使って音を鳴らさない様に歩くのは、そんなに難しい物ではありません。

しかし、警備員が業務として長時間音を鳴らさずに歩く必要があるので、初めのうちはなかなか慣れないかもしれませんね

 

私はここの現場で、昼間の巡回は足音を気にせずに、夜中の巡回は音が出ない様に歩いています。

ここはそれほど長時間の細密巡回ではないので、足音を気にはしますがそれほど苦痛に思った事は無いですね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク