施設警備員は休憩室を利用しているが所属している警備員で一度も休憩室の部屋掃除をした事が無い者

今の施設警備の現場には警備員専用の休憩室があります。そこは警備員以外誰も入る事は無く、警備員は休憩時間にそこで食事をとるのです。休憩室なので待機時間もそこで過ごしていますが、要するに警備員が毎日利用している部屋です。そんな全員がお世話になっている部屋にもかかわらず、部屋の掃除をするのはごく一部の隊員さんだけなのです。

スポンサーリンク

休憩室は全員利用する機会がある

施設警備員は現場に警備室が与えられていたり、専用の休憩室があったりします。さらに施設によっては専用の仮眠室などもあるでしょう。

そんな警備員が利用できる中の休憩室ですが、これは現場により警備員だけでなく、他の関係者も利用する様な所もあるでしょう。

 

私が今まで勤務してきた現場で、大型商業施設では共同の休憩室でしたが、それ以外の所では警備員専用の休憩室でした。

警備員しか利用しないので、他の従業員などが入って来る事はありません。

もっとも、警備員しか入る事が無い様な警備室内に休憩室があるのなら、他の人が入ってくる事はもちろんありませんがね。

 

そんな警備員専用の休憩室ですが、これも現場によっては清掃の担当者が毎日掃除やゴミ回収に来ていただける所もあれば、ごみの回収も無ければ清掃すらしない所もあるのです。

そう、丁度今勤務している現場はゴミ回収も無ければ清掃も無いのです。

 

という事はゴミの片付けも部屋の掃除もすべて、警備員がしなければならないという事です。

言われなければ何もしないし関心もない

休憩室の中は別にゴミが散乱しているわけではありません。

みんな最低限の片づけはしているので、自分の出したゴミはちゃんと片付けています。

 

しかし、部屋を利用する以上は多少なりとも部屋の隅などに埃が溜まったり、食事をする為のテーブルは汚れます

人によっては気にしない人もいるかもしれませんが、そんな人でも全く部屋掃除をしない、なんて事は無いのではないでしょうか。

 

自分の自宅で今まで一度も、掃除機やホウキを使用して掃除をした事が無い

 

なんて人の方が珍しいのではないでしょうかね。

まあ警備員ならそんな人、中には居るのかもしれませんが。

 

ウチの隊の中にも、部屋が汚れている事に気が付いて、協力して掃除をしてくれる人もいますが、体感で半数の隊員は無関心だと思います。

 

言われなければしないし、そもそも掃除をするという事に関心が無い

 

何もしない隊員さんたちはそんな感覚なのでしょうか。

自分の待機時間を使用して、ほんの数分で済む様な事なのに

 

「誰かがやるだろう」

 

という思いなのだと思います。

だからと言って当番制などにはしない

以前の現場では、警備室内の清掃は清掃担当の人が掃除に来ていただいていましたが、簡易的な清掃だったので残りは我々警備員で、当番制や担当制にして掃除をしていました。

当番制にしておけば、関心のない警備員も強制的に掃除に参加させられますし、室内をきれいにする、という意識を持たせる事も出来ます。

 

恐らく当時の現場でも、掃除を当番制にしていなかったら

 

「そのうち誰かがやるだろう」

「そんなに毎日掃除しなくても」

 

という他人任せな人ズボラな人たちが動く事は無かったでしょう。

ですが当番制にした事で結果、みな平等に清掃をさせる事が出来たのです。

汚くなったら清掃する、なんて決まりにしていたら「まだまだ掃除するほど汚くない」なんていう人がいたりと基準が定まらないので、当番制にしたのは正解だったと思います。

 

そんなに当番制が良いのなら、今の現場でも同じ様にすればよいと思ったのですが、現場が変われば勤務体系も変わるもので、一応全員が休憩室を利用はするのですが、そのポストによっては休憩室を利用する時間が大きく異なるのです。

 

その日に1時間しか利用しない隊員さんもいれば、24時間勤務で8時間以上休憩室を利用する人など、利用時間に大きなバラつきがあります。

そんな人たちに平等に清掃の当番制をさせるのは、ちょっと可哀そうかなと思ったからです。

 

決まりです、と言ってしまえばそれまでですが気分的に納得できなかったので、当番制は止めました。

それでも長時間休憩室を利用する隊員の中で、掃除に関して無関心な者が居るのは「協調性の無い者」として周りからは白い目で見られていますが。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク