待機時間と休憩時間は全く異なるものという事を理解する必要があるが実際はどちらもあまり変わりない

警備員の勤務で待機時間というものがあります。これは立哨や巡回など仕事をしている以外の休んでいる時間帯の事を指していますが、これ以外にも休憩時間とも呼んでいます。しかしこの両者は全く異なるもので「給料が出るか出ないか」という大きな違いがあるのです。しかしこの両者の制度のどちらでも働きましたが、給料の違いはあるもののそれほど大きな違いは感じませんでした。

スポンサーリンク

給料が出るか出ないか

警備員にとっての休み時間の待機時間。

これは警備会社によっては待機時間や休憩時間など呼び名は様々です。

 

しかし、実際は警備会社もこの待機時間と休憩時間を違う意味として分けて呼んでいる所もあります。

 

待機時間とは、何か緊急事態が発生した時は「休み時間」であっても仕事に入るように、とされている呼び名です。

その為、待機時間という時間中は食事をしていても横になってスマホを見ていても、給料が支払われている時間となります。

 

過去にも、この待機時間と休憩時間という扱いの違いで、警備会社とそこで働く警備員が裁判にまで話が進んで、結果的に労働者でもある警備員が勝訴した事もあります。

働いている時間帯と認識されている「待機時間」では労働者側としては有り難い制度ですが、警備会社によっては待機時間にまで給料を支払うと人件費が膨大になってしまうので「休憩時間」として労働時間外としている所もあるのです。

 

何か緊急事態が発生しても、手伝う必要はないという意味にもなりますが、さすがに人命が掛かっているような事態で無視するわけにもいかないので、現場の警備員さんは応援に入る事になります。

まあ、しかし緊急で勤務に入った時間分はちゃんと会社が支払う事になっているので、そこまで心配する事は無いのですがね。

休憩室にいれば緊急時は出動する

いくら休みの時間が給料の出ない「休憩時間」だといわれても施設内で人命にかかわる様な事が起きているのに知らん顔をする事は出来ませんし、また「応援が欲しい」と要請されれば行かないわけにもいきません。

 

そんな休憩時間に応援として勤務しても、会社がちゃんと労働した分の給料を保障してくれるのであれば何も問題ありません。

しかし、この休憩時間という制度で困った事もあります。

それは

 

「休憩時間なので、どこか施設の外へ出かけてしまわれると緊急時に困る」

 

そう休憩時間はいわば労働時間外なのです。

特に会社が「休憩時間中は施設の外に出ても構わない」と言っている様な所では、休憩時間に本当に施設の外に出てしまう警備員もいます。

 

実際、休憩時間という制度を敷いている現場で、警備員が休憩時間中に外へ出ていく人が何人も居ました。

会社側が良い、と言っているので何も問題は無いのですが、現場の施設側でもし大災害が発生したら応援で手伝ってくれるはずの警備員さんが不在になってしまいます。

 

多くの警備員さんがそれはまずいと思って、たとえ休憩時間であっても極力施設の外に出なくても良い様な行動を取ってくれていますが、それ以外の人に対して強制して留まらせる事は出来ません

まあ、もし災害でも発生してその時に「警備員不足が露わ」になれば警備会社側もちょっとは考えを改めるかもしれませんね。

やはり結局は基本給が高ければどちらでも同じ

そもそも警備会社が、人件費を渋って待機時間を休憩時間としている事が問題なのかもしれません。

 

少しでも安く済ませようと、現場での緊急対応よりも人件費を選んでいるのですから。

また、現場で働く警備員としても「休み時間」「1円でも高い給料」を比較した時どちらを選択するかです。

 

中にはお金よりも休み時間、という警備員さんもいますがどうせ労働時間中なのであれば少しでも高い給料の方が良いのではないでしょうか。

24時間の労働時間中に、待機時間としてその時間分給料が出るのであればその方が良いと思います。

 

休んでいる最中に、スマホやテレビを見たりまた仮眠室で横になっている事は恐らく同じでしょう。

ただ、緊急時にどちらも応援として仕事に入るのであれば、給料は高い方がいいですよね。

 

会社都合で決められて滝時間と休憩時間、結局最終的な決断を迫られるのは現場で働く警備員さんなのです。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク