施設警備員として勤務していて嫌な所があるとすればそれは「未だに紙に文字を書いた報告書と印鑑を使用している所」です。警備員博麗アントへ報告書を出す所も多いかと思いますが、その殆どの現場が紙に文字を書いた報告書を使用していたり、受付簿などに印鑑を使用している所です。隊長としてクライアントと話し合って、パソコン入力にした所もありましたが、それ以外ではびっしっりとボールペン記入でさらに受付簿は印鑑の押印だったりと「昭和のやり方」から抜け出せていない所が多いのです。
報告書は未だに記述して提出
警備員の仕事で嫌な所があるとすればそれは「報告書などに未だにペンで記入している」と云う所だと思います。
警備員はその日の仕事を「警備報告書」というものに必要事項を記入して、クライアントへ提出しています。
報告書の書式は警備会社や現場でそれぞれ違いますが、恐らくどこの現場も同じ点と云えば
「ペンを使用して警備員が文字を書いて完成させている」
だと思います。
どんな小さな現場でも、臨時警備でも警備員が文字を書いて提出しているのではないでしょうか。
施設警備員の多くは、警備室内で報告書を完成させ提出していると思います。
まあ現場にもよりますが、警備室内にはパソコンやプリンターなどがあるでしょうから、外の現場と違い作成するのにそれほど困難では無いと思います。
決められた書式もあるので中々、簡単にはいかないかもしれませんが、クライアントも相談すれば許可してくれる所もあるはずなのに、変えようとしていない現場も多いと思います。
警備員は仕事に印鑑が必要
そんな報告書以外にも、警備員の多くの人は仕事として使用する印鑑を所持していると思います。
まあ、多くの企業で未だに印鑑を使用している所もあるでしょうが、世の中としては印鑑は今後無くなりつつある事務用のアイテムだと思います。
しかし、警備業界ではそんな兆しは全くなく、個人的には印鑑を使用した受付簿は「警備員のサイン」でも良いのでは?と思っている人間です。
サインも印鑑も受け付けた人間が忘れずに記せばよいので、どちらでも問題ないハズです。
にも拘らず、今まで経験してきた現場で受付簿の確認印に「印鑑」を使用していない所はありませんでした。
今はどうか分かりませんが、警備業務検定の出入管理で警備員が確認の為の「印鑑」は未だに「サインでも可」ではなく「受付簿は印鑑」となっているのでしょうかね。
これも現場によってはクライアントが「印鑑」だ と言ってしまえばそれに従うしかないので難しい所ではあるのですが。
古いやり方から変える事が出来ない理由
この様に警備員の仕事周りは未だに「昭和のやり方」から抜け出せていない所が多いと思います。
しかし、これは現場によってはクライアントが指定した用紙で、しかも手書きしかない用紙となるとどうしようもありません。
過去の現場では、クライアントが指定した専用の用紙でしかも手書き、と云う所がありました。
警備報告書によっては手書きで書く量が多く、全て書き上げるのに30分では終わらない人もいたほどです。
そうなると仕事の合間合間で書くしかないので、その日1日かけて書き上げるしかありませんでした。
しかもその日の出来事の報告書になるので、おおよその事案も発生しない夜遅くにしか書き始める事が出来ません。
この様にクライアントの都合で古いやり方を変えられない所と、新しく効率の良いやり方に変えれば良いのに変えない現場もありました。
これらの多くは、現場にいる警備員さんが高齢である場合が多いです。
彼らは昔からのやり方が一番理解しやすく、無理に変える必要もない、と思っているのでそのままでいるのです。
警備業界は高齢者の人の多い業界です。
・昔からこのやり方だから
・パソコンの使い方が分からないから手書きで良い
などといった意見の方が強いので、多くの現場では手書きの報告書や、印鑑やファックスの文化など古いやり方がが未だに抜け切れていないのです。