立哨時の手は前か後か

以前も同じ様な疑問を持った事がありましたが、今回もこの現場で同じような悩みにあたりました。警備員が立哨する時、腕を前で組むか後ろで組むか。先日、立哨中にどちらが適切なのか、ずっと腕を前に組んだり後ろに組んだりしていました。その結果はいかに・・。

スポンサーリンク

結論からいうと勤務する現場次第である

毎回、立哨する時に思うのですが

 

警備員は立哨時に腕を前に組むか後ろに組むか

 

自分の中では永遠のテーマにすらなっています。

そして毎回思うのは

 

「現場ごとで前か後か変えればよい」

 

です。

今度の新しい現場では、一応立哨があるのですが人が通るたびに腕を前か後か悩んでしまいます。

通る度に両方のパターンを試して「う~ん、どっちかなぁ」と試しています。

 

ここの現場でも特に、クライアントから立哨時の注意事項もないのでどちらでも問題ないようです。

しかし、私個人としては「ここの現場だと腕は後ろだな・・」という判断をしました。

腕を後ろに組むと結構威圧感はある

前の現場でも今の現場でもおなじですが、腕を組む時に前か後か、という決まりはありません。

商業施設の時は完全に前でしたが、警備員が施設を利用するお客様の目に良く触れるので後ろに組むことはご法度でした。

 

警備員が腕を後ろに組む・・

 

これは警備員以外の人から見ると威圧感あります。

警備員から見ると腕を後ろに組むことは「休め」の基本姿勢なので、普通の正しい姿勢ですよね。

 

しかし、普通の人から見るとふんぞり返って見えたり、仁王立ちしている様に見えたり「軽い恐怖感」を与えがちです。

 

そんな姿勢で出入管理をしていては、お客様を迎え入れる立場として失格です。

なので、商業施設の様なお客様の目につきやすい現場では、腕を後ろに組むよう指導されるのです。

どちらでも問題ない現場もあるよ

しかし、前の現場や今の現場の様にそれほど警備員の腕の組み方を重要視しない現場もあるのです。

実際、うちの隊でも腕を前に組もうが後ろに組もうが自由です。

特に統一もしていないので、お腹の出ている隊員は後ろに組む人が多いですね。

 

私も多少お腹が出ていますが、前で組めるほどまだ余裕があります。

 

お腹の出ている警備員さんは、後ろで腕を組むことが多いですが、お腹が出ている姿勢で腕を後ろに組むので、結構「偉そう」に見える事がありますね。

いきなりお腹を引っ込める事は出来ないので、無理に腕を前で組ませる事はなかなかできません。

私自身、若干お腹が出ているので人の事を余り言える立場でもありませんしね。

あの姿勢を反面教師にして「食事を制限しよう」という気合が入ります。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク