出入管理で居眠りする警備員

施設警備の勤務で問題となる行為の一つに「居眠り」があります。これは忙しい現場よりもヒマな現場によくある行為で、うちの様なヒマな現場では悩みのタネの一つです。特に夜間の出入管理では誰一人こない受付なので、いかに居眠りしない様に気を使うかが重要なのに高イビキをかく警備員が今日も一人。

スポンサーリンク

出入管理で寝られるほど暇

施設警備員の業務の中の一つ、出入管理業務

来客の受付をし、中に入る資格が有るかどうか見極める部署です。

ここの管理が甘いと、無関係な人を施設内に入れてしまいどんな事故事件に発展するか分かりません。

 

施設警備員はそんな重要な業務を任されて仕事をしているのです。

そんな出入管理で居眠りする警備員が居たら、本来館内に入れてはいけない人を判断できず入りたい放題になってしまいます。

 

そんな出入管理業務ですが、ウチの現場にも居眠りをする警備員はいます。

以前の現場でも今の現場でも、居眠りをする者はおり流石に昼間の人の往来の激しい時間帯では寝ていないようですが、夜中の時間となると状況は変わるようです。

 

そもそも出入管理業務は座哨で対応しているのですが、人が全く来ない様な時間帯もあり昼間であっても誰も来ないなんて時があるのです。

それが昼食後の時間帯で誰も来ないような状況だと、ついうつらうつらしてしまう警備員さんもいるようです。

 

これはヒマな現場だからこそのあるあるで、忙しい出入管理ではまず発生しません。

 

暇な現場では昼間でも眠気に襲われるくらい誰も来ない。

 

それならば夜中の時間帯はどうなるのでしょうか。

大抵どこの現場でも夜中の出入管理は昼間より来訪者は減ります

昼間の時間でさえ来訪者の少ない現場では、夜中になればそれはもう時が止まったかと思う程です。

 

周りの景色は真っ暗で、人の気配さえありません。

そんな中で一人、誰も来ないから土岐の緩んだ警備員が、高イビキをかきながら居眠りをしていたそうです。

居眠りしない様な対策や努力

この話はある隊員さんが、出入管理の交代の時に丁度見た光景らしく、その居眠りをしていた警備員は声を掛けられても直ぐに起きる様子は無かったそうです。

 

「そう、いわゆる爆睡状態です」

 

出入管理の警備員が夜中であったとしても、受付で爆睡するなんて聞いた事がありません。

「居眠り」というのはごく浅い眠りの事で、ごく小さな物音声を掛けたとたん目が覚める状態だと理解しています。

しかし、この警備員の場合は物音はもちろん声を掛けても起きないほど、がっつり寝ていたそうです。

 

椅子に座っていても姿勢が半分崩れた状態で上を見ているさまは、遠目に見ても寝ているのが分かったそうです。

これほどがっつり寝てしまう眠いのなら、何かしらの対策を取ってこいよと思ったものです。

 

どうせ、前日から睡眠時間の調整をしたり、勤務中眠気が襲ってきた時に寝ないような行動をとるなど、彼の性格を知る限り何一つ対策をしなかったのだろうと思います。

 

「どうせ誰も来ない夜中だから」

 

と高をくくって眠気に逆らうのをやめたのでしょう。

それが交代の隊員さんが来ても気づかないほど深く寝てしまうとは。

しかも、こういった失態をするにもかかわらずこの隊員は、他の警備員さんの小さなミスにも敏感に反応するのです。

同僚に偉そうな事を言えない

自分もイビキをかくほど居眠りをするような行動をしているのにもかかわらず、他人に偉そうに言っているのを見ると

 

「お前が言うな」

 

と言いたくなります。

他の警備員さんの日頃の小さなミスなどにも、細かく文句を言う割に夜中に居眠りをしていては、

 

「自分にはあんなこと言っておいて居眠りかよ」

 

という反応になります。

まあ、当然そうなりますよね。

自分に何のミスも無ければ人に文句を言っても良い、というわけではありませんが、自分の同じ様にやらかしているのに、堂々と人に偉そうな事を言えた義理ではありません。

 

他の警備員さんのミスで、ひと言いたい気持ちは分かりますが程々な言い方にしないと反感を買うだけです。

警備員として居眠りをするという行為は、仕事の上でも問題ありですが、それ以上に大問題に発展する可能性もあります。

 

毎回夜中に眠くなるのであれば、そうならない様どうしたら良いか自分なりに対策を立てる必要があります。

もし、クライアントに見られでもしたら現場によっては出入り禁止になってしまいますよ。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク