警備員の資格を持っていてもみな同じ高いレベルの仕事を提供できるわけではないという事を意外と知らない

警備員には警備業務検定という資格が有ります。平たく言うと警備員の資格です。これは国家資格で一度取得すれば問題を起こして失効しない限りずっと有効な資格です。しかし、この資格を取得した警備員がみな同じくらいのレベルの仕事が出来るとは限らず、中には本当に資格を持っている警備員なのか、と疑うほど程度の低い者もいるのです。

スポンサーリンク

資格保持者はお手本となる立場

警備員に警備業務検定という資格が有ります。

単純に「警備員の資格」といった方が分かり易いかもしれませんね。

 

そんな警備員の資格は国家資格の一つでもあり、警備員の仕事をする以外には何の役にも立ちません。

警備業務検定の資格は、警備員としての仕事をする時に役に立つものなのです。

 

現場勤務する時に、その資格が無いと仕事が出来なかったり、現場で働く警備員さんに、警備員としての仕事をする時の指導者、又はお手本となるべき存在でもあるのです。

警備員の資格には2級と1級がありますが、多くは2級の資格が有ればその現場で隊長職に就くには十分な資格です。

 

そんな資格を持った警備員は、さぞほかの警備員と比べてクオリティも高いであろうと思われますが、今まで勤務してきた中で、警備員の資格を持った警備員でも、あまり水準が高くない警備員も残念ですがいるのです。

本当に資格保持者かと疑う者は結構いる

今まで資格を持った警備員さんを何人も見てきました。

その多くは、資格を持った警備員らしい立ち振る舞いをしていますが、中には資格保持者とは疑われるほど残念な警備員さんもいました。

 

警備業法の事について正確な把握をしていない者や、お手本となるには程遠い身だしなみを日常的にしている者、とても資格を持った警備員には見えない人たちでした。

資格を受けるには誰でも受けられます。

 

合格する為の勉強も、その期間だけ頑張れば何とかなったりします。

しかしその後、警備員としてのお手本となる様な行動が取れていない警備員さんは、試験を受けた時に勉強した事がすっかり抜け落ちてしまっているのではないかと思うほどです。

 

せっかく頑張って勉強して資格を取得したのに、その後の行動が資格保持者らしい行動が取れていなければ、その資格持っているという意味がありません。

手当てが貰えるから、などという理由で資格を取得した人もいるかもしれませんが、せめて周りの警備員さんのお手本になる様な最低限の行動は見せて欲しいと思います。

資格が無くても立派な警備員も居る

資格を取得した警備員は立派だという話は、先ほどの紹介で全てがそうではない事がお分かりになったと思います。

資格が無いと現場によっては、警備員を配置できない所もあったりと必要な物でもあるのですが、施設警備に限った話で云えば、多くの施設警備の現場では警備員の資格は特に必要とされていません。

 

仕事を依頼する側のクライアントが「何もないよりは資格を持った警備員さんの方が頼もしい感じがする」

という形だけで契約に「警備員の資格を持った者」の配置を希望する位です。

 

し菓子先ほどお話した様に、全ての資格を持った警備員が優秀とは限らないので、契約に載っているからと資格を持った警備員を配置しても、大した活躍もしないまま、若しくは問題を起こしてしまう事もあり得るのです。

そんな資格を持った警備員がいるかと思えば、資格が無くても立派に警備員としての仕事を全う出来ているも何人も居ました。

 

施設警備員は特に資格が無くても現場で仕事ができるので、もともと優秀な人でも資格を取ろうとせずそのまま働いている人が多いという事です。

施設警備委がの警備員さんの場合は、優秀な人が会社から「この人なら」という流れで資格を取ったりしますが、施設警備の場合は資格を取得した人の中の一部に、優秀だからという建前以外の人も取得したりしています。

 

そういう意味では、施設警備員として資格を持っている人は、他の分類の警備員さんと比べて、軽い気持ちで資格を取った人が中には居る、と個人的には感じています。

まあ、私自身それに近い動機もあるかもしれませんがね。

 

最後にフォローするとして、施設警備員で資格を取得した大多数の人は真面目で優秀な人たちです。

しかし、中にはほんの一握りですが「資格を取得したのか疑問」に思える様な人もいたりします。

 

彼らの働きぶりや発言を見ればすぐに分かると思われます。

そんな人を見つけても彼らを非難するのではなく、むしろ反面教師として自分自身を成長させる方に努力しましょう。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク