施設警備員として勤務してきて、平日に忙しい現場や土日になると忙しくなる現場などがあります。経験してきた現場だけで例を出すと、商業施設などは土日は忙しくなります。そして土日でもヒマな現場はオフィスビルや官公庁などになります。これらの現場で働く時、警備員として得られる経験を考慮すると、一概にヒマな現場の方が良いとも言えないのです。
土日に忙しい現場は商業施設
施設警備員として勤務する時に忙しい現場はイヤだな、と考えている方にとって商業施設は合わないかもしれません。
施設の規模にもよりますが、大型商業施設ともなると忙しさの基準は恐らくMAXだと思います。
土日にが忙しいという事は、土日にその施設にお客様が沢山来店して、そのお客様に関する対応件数が増える為に「忙しくなる」のです。
この他、施設警備員の現場で、平日よりも土日に忙しくなる現場は数多くあると思いますが、基本的に毎日行う業務にプラスして、その施設に訪問されるお客様の対応が増えるので、忙しくなるのには変わりないと思います。
反面、平日となると施設に見えるお客様の数がぐっと減るので、警備員として行う毎日の業務に専念できるため、ヒマとまではいかないにしても仕事はスムーズに進められるでしょう。
土日にヒマな現場はオフィスビルや官公庁
また、この逆として土日になるとヒマになる現場もあります。
似たような施設の経験はありますが、官公庁などは良い例です。
これらの施設は、平日はある程度の来訪者があります。
この場合、大型商業施設と比較しているので、現場によってはもしかしたら参考にならないかもしれません。
しかし、多くの場合は官公庁は基本的に土日休みでもあるので、人の気配のない施設内が平日よりも忙しくなるとも思えませんよね。
後はオフィスビルなども、平日は仕事の為にフロアを使用している企業も、土日は休みな所が多いでしょうから、多くの場合は土日はヒマになるかもしれません。
ただし、土日に営業をしている企業などは、商業施設と同じで土日に来訪者が増えるので、当てはまりませんね。
ヒマだから良いという訳ではない
この様に施設警備の現場は、平日にヒマな所や土日にヒマな所、そして平日に忙しい所と、土日に忙しい所などに分かれています。
配属される現場によって、その忙しさのスタイルは変わります。
そして、その忙しさの度合いも現場によってかなりの違いがあるのです。
こればかりは配属してから出ないと分からない事が多いので、アタリかハズレかという言葉になりますが、一種の賭けにもなります。
まあ、初めから忙しいだとかヒマだとかという情報が分かっているのであれば、勤務先を選択する事も可能かと思います。
そんな現場ですが、誰でもヒマな現場で働きたい、という気持ちがあるかもしれませんが、一概にヒマな現場は良いとも限らないのです。
ヒマな現場では、毎日何事も無く平和な1日を送る事が出来ますが、警備員としての経験値を稼ぐ事はほとんどできません。
何も起きないので、警備員としての対応も発生しない。
これでは、何も身に付きませんよね。
警備員になった理由が「短期間に楽して稼ぎたい」というのであれば良いかもしれませんが「今後10年は楽して稼ぎたい」というのであれば話は別です。
長い期間、警備員として仕事を続けるのであれば、それなりな経験をしておかないと、いつか警備員としての実力を試される場面がやってきます。
その時に、何もできない何も学んで来ていなければ周りから「使えない警備員」という烙印を押されてしまいます。
緊急時に何も対応出来なかった時、周りの警備員に対する反応はそれはきついものになると思います。
一度、周りからそんな目で見られてしまったら、その現場では恥ずかしくて仕事を続けられない事でしょう。
それは、自分がラクな現場で何も学んでこなかったのが原因です。
ヒマな現場ではその瞬間は良いかもしれませんが、長い目で見ると警備員としては何も習得できないので、良い事はなに一つとしてありません。
自分が警備員としてどの様に働いていきたいのか、という事をよく考えたうえで現場の配置を受け入れた方が良いですね。