お盆の時期はヒマな現場と忙しい現場とどちらも経験しているのでその忙しさの差が大きいのを知っている

お盆の時期に入ると施設警備員は忙しい現場とヒマな現場で大きな差が出ます。どちらの現場も経験しているので「こんなにも差があるのか」と驚くほど違います。まあ、この時期は車で出かけてもどこも渋滞しているので、遠出する気にもなれずそれならば働いていて稼いでいた方が良いので、ヒマね現場でも忙しい現場でもどちらも関係ないと言えばそうなのですがね。

スポンサーリンク

忙しい現場とヒマな現場

この時期はお盆の長期休暇に入っている企業などもあり、施設警備員が勤務する現場によっては、とても忙しくなる所もあるでしょう。

そうかと思えば、この時期になると逆に人の往来が減りヒマになる現場もあります。

 

今までそのどちらの現場も経験しているので、このお盆などの連休の時期は施設警備員の勤務先によっては大きな違いが出るのを知っています。

 

まず、忙しかった現場と言えば「大型商業施設」となります。

まあ、この施設はお盆に限らず、通常の週末GWまたはお正月などの連休になると、お客様で大賑わいになるので館内は人で一杯になります。

 

そして長期連休や週末に暇になる現場は、商業施設の様な「買い物とは関係の無い施設」がヒマな現場に該当します。

施設警備の現場の忙しさの基準は、この買い物に関係しているかいないかで、忙しさの基準があると言っても過言ではありません。

まあ、中にはこの例外もあるので、全ての施設警備がこれに該当するとは言い切れませんのでご注意を。

 

そんな忙しさが違う施設警備の現場ですが、これを知らずに配属すると忙しい現場とヒマな現場の大きな違いにさぞ驚く事でしょう。

雑踏や交通誘導警備なども忙しかろう

また、この時期になると全国の様々な地域で、花火大会などをはじめ沢山のイベントも開催しています。

特にここ数年はコロナの影響もあり、こういったイベントは開催されていませんでしたが、今年からは多くの地域でイベントが開催している事でしょう。

 

そんなイベントの警備業務となれば、交通誘導警備員さんや雑踏警備員さんなどはさぞ忙しい事ではないでしょうか。

特に雑踏警備員さんの場合は、ずっと仕事もなかった状態から今年は大忙しとなっているのではないでしょうかね。

 

コロナの前と変わらない状態に戻っただけなのかもしれないのに、それまでほとんどのイベントが自粛していたので、その反動もかなり大きそうです。

私も外へ出かけても、少し人ごみの中を歩くだけで「こんなに人いたっけ」と思う程でしたからね。

 

この夏休みの期間中は、2号警備員さんも特に大忙しで稼ぐ事が出来て何よりです。

仕事が休みでも外出しない

そんな忙しい現場とヒマな現場を見てきましたが、個人的にはどちらの現場で働くにしても、休みを貰うよりはむしろ仕事をしていた方が良いとさえ感じています。

 

連休中は仕事が忙しくなるから休みたい

 

と思っている人もいるかもしれませんが、休みになってどこかへ遊びに行くにしても、どこも多くの人で一杯です。

休みだからと出かけても、渋滞混雑した所へ行っても体が休まる気がしません。

 

警備員として働きだして、通常の平日はどこへ出かけても人が少ない、というのを経験してしまうと、とても週末連休中仕事を休みたいとは思わなくなりました。

外へ出かけても各種サービスを受けるのに行列に並ばなくて済みますし、道も空いています。

 

そう考えると、この様な時期に仕事が休みになったとしても外へは出かけず、結局家で過ごす事になると思います。

なので、お盆や長期連休などでも休む事をせず、仕事へ行って1日でも多く稼いでいた方が遥かに良い、と思ってしまうという事なのです。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク