近い将来に施設警備の仕事をAIやドローンに奪われる様な話が出ているが現場を見る限り当分来ないと思う

ネット界隈でAIやドローン、最近ではチャットGPTが話題になっていますが、警備業界でも数年前に巡回用ロボットやAI受付などが登場していました。それを受け「警備業界もこれで仕事が無くなる」なんていう話をする人もいますが、私は実際の現場で勤務していて「いや、まだまだ人でないと無理だ」と思う派です。

スポンサーリンク

AIのバーチャル受付やドローン巡回が登場

ここ最近チャットGPTが話題になり、更なるAI化を耳にする様になっています。

警備業界でもいずれは来るであろう、人に頼らない警備管理がもうすぐそこまで来ている、なんてネット内で発言する人もいますね。

しかし現場で働く側の意見としては、その波はまだしばらく来ないであろうと思っています

 

施設警備の出入管理もバーチャル警備なんていう設備の発表がされたり、施設内を巡回するR2D2の様な巡回ロボットもすでに、現場に投入されています。

しかし、これらの設備はまだ限られた現場警備会社でのみの配備であり、国内にある何百万という警備員が勤務する施設全てに配備され、警備員という人間を必要としなくなる、なんていう日はまだまだ先の事だと思っています。

 

まあ、そういい意味では警備員の人手不足はまだ解消されないという事でもあるのですがね。

 

仮にドローンを操作するにあたって、今後ドローンの免許制度が必ず幅を利かせてくる際に、現状全国の警備員さんでドローンの免許を取得している人が一体どれだけいるのでしょうか。

仮に施設内をドローンを使って巡回させられるようになったとしても、それを管理する人間が用意できていない為に、すぐには近未来化できませんね。

施設側で受け入れ態勢が出来ていない

この様にいくらAI化が進んでも、それに対応できる人材がなければ、また建物が対応していなければ不可能なのです。

 

多くの施設は警備員が歩いて巡回しています。

その道程は、階段があったりいくつもの扉を超えていく所もあるでしょう。

警備員が勤務している数百万棟の建物はみな構造が違うのです。

 

いくらドローンでも扉を開ける事は不可能ですし、たとえ巡回ロボットが階段などの起伏に対応出来たとしても、人を追いかけたり救護したりと臨機応変な対応までは難しいのではないでしょうか。

1棟づつ違った非常に多くのバリエーションの構造を持った施設に対応した、ドローンやロボットが登場し、今いる警備員さんたちの仕事を奪う様な事になるのは、まだ最低でも10年は必要だと思います。

 

ですが、その前に建物そのものの構造をドローンやロボットが巡回できるようにした方が、今のAIのレベルでも我々の仕事を奪うに十分だと思います。

そう、国内すべての建物という建物ビルというビルを建て替えてしまえばAI化はすぐに実現できるでしょう。

 

警備業務のAI化をするだけの理由でビルを建て替える企業はあるのでしょうか

 

そう考えると、近年警備業界にもバーチャル受付巡回ロボットなどが登場してきていますが、50万人近くいる警備員さん全員の仕事を奪うにはまだまだ先だと思っています。

既存の設備でまずは無人化

AI化はまだ当分先の話、そしてドローンロボットが運用しやすい様に建物を全て建て替えるのも無理な話。

そうなるとAiの技術がもう数段階上がるのを待つしかないのかといえば、その前に出来る事があります。

今いる警備員を全員排除しようとした時にできる手っ取り早い行動

 

既存の技術を総動員する事です。

 

施設内で巡回している通路に全て、防犯カメラを設置します。

これで館内のエリアは、警備員が定時巡回をしなくても24時間巡回しているのと同じになります。

カメラがある事で、どこかで人が倒れていたとしても現場を探しまわる事無くすぐに発見できますし、管理する警備員一人で済むか、通報システムなどと連動させれば無人化も可能です。

そして至る所にカメラがあれば、人を追いかける事無くカメラが勝手に追尾してくれますね。

 

また、出入管理も自動受付にし、入館証も自動で発行させれば人はいりませんし、すでにバーチャル受付もあるので出入管理も無人化はいつでも可能です。

これらはすでにある設備なので、無人化をしようと思えばクライアントの行動次第で出来る事なのです。

まあ、かなりの額の初期投資が必要になるので、警備部門へ投資する余裕が無ければ出来ませんがね。

 

そして、残念な事に今の技術で無人化させても、今いる警備員という人を使った業務がすべて取って代わるかといえば、そうでもないのです。

やはり細かい部分で、人でないと無理という場面もあるので、人だからこそ対応できていた内の90%くらいの出来にダウンしたとしても無人化にしたい、という気持ちが無ければ決断しないでしょう。

 

もっとも警備会社としては、今いる人材が必要なくなってしまうので余りおススメもしないと思われますがね。

まあ、仮にこう言った設備を配置する方が、AI化をするよりも人手不足を解消するのに近道なので、地方人材不足の警備会社はこの手法を選択するかもしれません。

 

そしてその何年か後の最後にはAI化でドローンや巡回ロボットの登場となるのです。

そう考えると、まだ数十年は警備業界は仕事が無くなるという事態にはならないと思えませんかね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク