施設警備員は人とコミュニケーションをとる場面が多いのによく施設警備員になれたなと思う人もいる

警備員は人とそれなりにコミュニケーションを交わす必要のある仕事です。特に施設警備員の場合は建物に来訪されるお客様と会話をし問題を解決する場面が多く、特にコミュニケーション能力が求められる仕事です。にも拘らず、施設警備員さんの中にはたまに、よく施設警備員の仕事を選んだものだ、と驚くほどコミュニケーション能力の低い人もいたりするのです。

スポンサーリンク

意外と人と会話をする機会が多い

警備員という仕事は意外と人と話す機会の多い仕事です。

特に施設警備員ともなると、勤務場所が建物内という事もあり、その建物に来訪されたお客様から声を掛けられる事もしばしばあります。

 

特に商業施設勤務の場合はそれが顕著で、店内巡回をしていると1度の巡回で1回は声を掛けられてもおかしくありません。

トイレの場所やお店の場所など聞かれる内容は様々ですが、その時に丁寧で分かり易く伝えるという事が重要です。

 

警備員がお客様に説明する時に、言葉に詰まったり聞き取れない様な言葉で話していたら

「何この警備員・・話しかけなければ良かった」

と思われるか、インフォメーションセンターに苦情が入るかもしれません。

 

警備員の仕事は、人と余り会話を必要としません

 

と施設警備の求人に載っていたら、それは大きな間違いです。

施設警備員はコミュ障には向かない

施設警備の現場全てがそうとは限りませんが、大多数の施設警備の現場は、その施設に見えるお客様と会話をする機会があります。

受付での案内や、施設に関した問い合わせなど、質問のパターンは無限になると言っても良いでしょう。

 

そんな会話を重要とされる仕事でもある施設警備員ですが、その施設警備員の中にも余り会話が上手くない人が居たりするのです。

警備員同士で会話をしている時でも、まともに話す事も出来ないのに、お客様と話すとなるとどの様な対応をしているのかとても心配です。

 

今まで勤務してきた現場で必ず一人は、コミュニケーション能力が普通の人よりも劣る人がいました。

そして大きな事案にはならないものの、恐らく彼らのお客様に対する対応が悪かったために苦情が入った事もありました。

 

警備員の仕事はコミュニケーション能力が低い人は向いていないかもしれません。

その中でも特に、施設警備という仕事は人と会話をする機会も多く、相手に対して会話の内容を分かり易く伝える必要があります。

 

会話一つでクレームに繋がる可能性のある施設警備の仕事は、意外と向き不向きがある仕事なのです。

施設警備の現場にいるポンコツ警備員

人に上手く伝える事が出来ない警備員は、ポンコツ警備員だと思う人もいるかもしれません。

しかし、これは大きな間違いです。

 

彼らはただ人と話す事が苦手なだけで、それを仕事としてやらなければならない為に、周りに迷惑を掛けてしまっているだけなのです。

そう、本来ならこれ警備会社がその様な人に適した現場へ配置してあげなければいけないだけなのです。

 

人と会話をするのが苦手なのに、人と会話をする機会の多い現場へ配属させる、こんなハラスメントとも取れる配属をした警備会社が責められるべき問題です。

しかし、現実は誰をどこへ配置させるなんて言っている余裕は無く、採用した人をとりあえず人が足りない現場へ送る、という事しかできないのが現状です。

 

要するに人手不足が生んだ歪んだ人事異動でもあるのです。

警備業界がもう少し人員に余裕があり、コミュニケーション能力に障害がある様な人でも、無理の無い現場で働けるように手配して上げられれば、周りの警備員さんもまた本人自身も嫌な思いをせずに済むのですがね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク