施設警備で一人の現場が楽とは限らない

警備員の日記

とある若い警備員から「一人現場のポストを出来れば外して欲しい・・」と言われました。ウチの一人現場はヒマな上に他の隊員を気にする事が無いので、年配隊員を始め若い隊員にも人気のポストです。それなのに外して欲しい・・とはどんな理由があるのでしょうか。 “施設警備で一人の現場が楽とは限らない” の続きを読む

警備員に引継ぎは重要である

警備員の日記

先日、業務に関する事で問題が発生しました。巡回経路に数ある扉の一つが壊れていたのですが、これがいつから壊れていたのか分かりませんでした。他の隊員も気が付いていたようですが、この場所が扉が壊れていてもそれほど緊急性の無い扉であったというのもあり特に引継ぎもしていなかったようです。 “警備員に引継ぎは重要である” の続きを読む

警備員が昼ご飯を食べそこなった話

警備員の日記

ウチの現場ではお昼ご飯に仕出し弁当を頼む人が何人かいます。朝電話してお昼頃届けてもらっているのですが、配達時間に多少のムラがあり、お昼休憩の時間に間に合わなくなり夕方に食べなければならなくなる時があります。今回もそんな日に当たってしまった隊員がいました。 “警備員が昼ご飯を食べそこなった話” の続きを読む

クライアントの警備担当が替わると苦労するか否か

警備員の日記

この春から現場の警備担当が替わりました。担当といっても一人ではないのでそこまで大変というわけではないのですが、警備員が普段何をしているのか判っていない人だと苦労したりする事もあります。しかしある意味ラクな面もあるのです。 “クライアントの警備担当が替わると苦労するか否か” の続きを読む

ウチの警備室内には裁縫道具が常備してある

警備員の日記

先日、冬用の制服のボタンがまた取れてしまったので裁縫してボタンを取り付けました。相変わらず小学校で習ったレベルの裁縫なので、また直ぐに取れてしまうかもしれません。ウチの現場では制服のボタンが良く取れるので皆で出し合って裁縫セットを常備していますが、これがあるか無いかで便利さが違います。 “ウチの警備室内には裁縫道具が常備してある” の続きを読む