風の強い日の警備員の巡回でみっともない恰好

警備員の日記

今日は風がとても強い日です。天気は晴れで部屋の中から見る景色は良いのですが、一歩外へ出ると気温が高めでも風のせいで寒く感じます。風の強い日は警備員の巡回時に制帽が風で飛ばされそうになります。今日の様な日は間違いなく風で飛ばされそうになるくらいの強風です。今日の隊員もやはり帽子を飛ばされそうになっていました。 “風の強い日の警備員の巡回でみっともない恰好” の続きを読む

警備員以外の従業員がテレワークを開始した

警備員の日記

今日どうも従業員の出勤状況が悪いと思ったらテレワーク(在宅勤務)がスタートしていました。まさかこんな施設がテレワークを実施するなんて・・。とりあえず従業員が少ないので、駐車場の車は若干減ったので相勤者は違反車両も少なくて楽だと喜んでいました。 “警備員以外の従業員がテレワークを開始した” の続きを読む

施設警備員が出勤途中で見かけた光景

警備員の日記

施設警備員として出勤するのに歩きや自転車、車や電車・・いろいろあると思います。私は自動車で通勤していますが、先日出勤途中に街中を通っていた時にある光景を見かけました。それはドラッグストアの前にまだ1時間以上も開店前にもかかわらず10人以上の開店待ちの行列が出来ていました。恐らく今売り切れで話題になっているあれでしょうか・・ “施設警備員が出勤途中で見かけた光景” の続きを読む

鍵台帳の記入を嫌う従業員

警備員の日記

昨日の昼間、従業員の方が一人休日出勤をしに来ました。事務所の扉は締まっているので警備室で鍵を借りなければならないのですが、どうやら鍵台帳に記入をするのを嫌がっている様子でした。記入しなければ休日に仕事に出た事がバレない・・という理由でしょうが、記入しない事で警備員にも被害が及んでしまいます。 “鍵台帳の記入を嫌う従業員” の続きを読む

開店前のエスカレータ起動が開店ギリギリな理由

エスカレーターを見上げる

どこの施設でも同じとは限りませんが、エスカレーターの起動のタイミングが開店前ギリギリな場合があります。これには理由がありまして、余り早い時間に起動させるとクライアントからお叱りを受ける事があるかもしれません。起動時間に関して特に気を付けるよう言われている現場は注意が必要です。 “開店前のエスカレータ起動が開店ギリギリな理由” の続きを読む

工事業者もマスクをして新型コロナ肺炎の対策

警備員の日記

今日警備種前を入館済みの工事業者の方が通りかかった時にマスクをしているの見かけました。今やこんな田舎の施設の現場でさえ新型コロナウイルスの影響が出ていて、普段風邪とは無縁な印象のある工事業者の方でさえもマスクをしているのを見て相勤者に見てごらん、と声を掛けました。その時相勤者から・・ “工事業者もマスクをして新型コロナ肺炎の対策” の続きを読む

警備員の出入管理中の言葉遣いが悪い

警備員の日記

警備員が出入管理をしている時に受付でたくさんの来訪者の対応をします。ここでは警備員個人の接客業としての差が出る場所でもあります。来訪者に対してタメ語で話したり、相手が理解出来ていないのに同じ説明を繰り返すだけ・・などとウチの現場を見ただけでも結構あります。施設警備員は接客業のマニュアルの勉強をした方がいいのでは?とも思ってしまいます。 “警備員の出入管理中の言葉遣いが悪い” の続きを読む

接触事故の報告書を作らない警備員

警備員の日記

先日、私が休みの日に現場の駐車場で接触事故があったようです。翌日の引継ぎの時に口頭で知らされましたが「報告書は?」と聞いた所どうやら書いていない様子・・。え、クライアントも対応したのに報告書書いていないってどういう事?普通事案があったら先方から言われなくても書くのが当たり前だと思っていたのはどうやら私だけ・・? “接触事故の報告書を作らない警備員” の続きを読む

巡回中に従業員から差し入れを貰った

警備員の日記

先ほど建物の巡回をしている時、残留者として仕事をしている従業員の方々から差し入れを頂きました。そこのエリアを巡回すると良く従業員の方が残っているのですが、実はよく差し入れを頂くんです。こちらはただ巡回しているだけなのに「いつもありがとう」と言われて頂くのですが、なんか恐縮してしまいます。 “巡回中に従業員から差し入れを貰った” の続きを読む