警備員は台風に備えよ

警備員の日記

今年は台風などの災害が多い年な気がします。施設警備員として施設を守る業務として、台風からどの様行動をしたら良いのでしょうか。うちの現場では建物の雨漏れが課題なのですが、修繕をしない限り雨漏れは収まりません。修繕する前に出来る事は無いでしょうか。
“警備員は台風に備えよ” の続きを読む

遅刻や欠勤をする警備員

警備員の日記

警備員で当日の仕事を遅刻する、または欠勤するという行為は非常に嫌われます。目覚ましを掛けたのに起きられない、今日は行きたくないから休もう。などといった行動はアルバイトとしても許されない行為です。そのせいで、非番のはずだった警備員には多大な迷惑が掛かるのです。
“遅刻や欠勤をする警備員” の続きを読む

施設警備員は電気を盗んでいるのか

警備員の日記

施設警備員は建物の中で勤務しています。防災センターや警備室など部屋の中で仕事をしており、その部屋の中にはたくさんの電化製品が置いてあります。その電化製品を仕事以外で使用する事はあるのでしょうか。またその仕事以外で使用する時に、警備員は電気を無断使用している事になるのでしょうか。
“施設警備員は電気を盗んでいるのか” の続きを読む

転属した初日に指導され逆ギレ

警備員の日記

ウチの現場に他所の現場から転属してきた警備員さんが、初日に指導に当たっていた隊員さんからキツイ事を言われたそうで、私に苦情を入れてきました。言っている事は分かるのですが、研修中なので指導内容に文句を言っていたらこの先、学べるものも学べなくなってしまう事を理解してない様です。
“転属した初日に指導され逆ギレ” の続きを読む

警備員は仮眠時間が短いのを覚悟せよ

警備員の日記

私は警備員になって殆ど当直勤務の業務をしてきました。この当直勤務ですが、翌日は非番になるのですが、前日の睡眠不足でせっかくの休みがつぶれてしまう目にあったりします。昼寝をするとその夜は遅くまで起きていてまた翌日に勤務。それが続くと昼と夜の活動が逆転するのです。 “警備員は仮眠時間が短いのを覚悟せよ” の続きを読む

自動ドアが開かなくて警備員に八つ当たり

警備員の日記

最近、ある入り口の自動ドアの調子が悪くなってきました。それが毎回ではなく何かのきっかけでドアが開かないのですが、ドアの空かないクレームを警備員に申し出される方が多いです。警備員は報告はしますが、修理する人ではないので「早くなおせ」と言われましてもなんとも出来ないのですが。 “自動ドアが開かなくて警備員に八つ当たり” の続きを読む