年末年始は休みたい警備員のワガママ

警備員の日記

警備員はサービス業です。これが分かっていない警備員の多い事・・。特にサラリーマン時代が長かった人にこの傾向が強いです。盆正月、GW、土日など当たり前の様に休みであった時代のまま、警備員の仕事も休もうとします。それが通用する現場なら問題ないですが、警備業務でそれが許される仕事は中々ありません。 “年末年始は休みたい警備員のワガママ” の続きを読む

施設警備員って1号業務とも呼ぶんです

東京のビル群

施設警備員は、警備業務の中にある交通警備員と並ぶ2大警備業のうちの一つです。そのうち施設警備員は主に建物に対して業務をすることが多く、基本的には屋内での業務がメインになります。そんな施設警備員ですが大きなくくりとして1号警備として見てみましょう。 “施設警備員って1号業務とも呼ぶんです” の続きを読む

定年後に罵倒される仕事に就けますか

警備員の日記

警備員の仕事は定年後でも手軽に始められる仕事だと、無責任に紹介される事がありますが大きな間違いです。定年を迎えるような年齢ですと、周りから罵倒されるような事なんてずっと無かった事でしょう。しかし警備員になるとお客様や通行人から酷い言葉などを貰う事になりますが耐えられますか。 “定年後に罵倒される仕事に就けますか” の続きを読む

申し送りをしなかった年配警備員のお話し

警備員の日記

施設警備員として勤務する時、当直勤務を経験すると分かるのですが休み明けで出勤すると自分の知らない業務の申し送りを知る事があります。毎日仕事に出るわけではないのでこういった現象は仕方ありません。しかしその申し送りをしないと次の隊員に迷惑がかかるのです。いつもの年配警備員がそれをやらかしました。 “申し送りをしなかった年配警備員のお話し” の続きを読む

黙ってキレる年配警備員

警備員の日記

先日ある隊員さんが例の年配警備員と待機明けの交代をする時、いつもよりも少々遅く交代したらそれに腹を立てていた様で何も言わず無言で席を立ったそうです。いつもと様子が違ったので気になったようで私に報告してきた為にこの年配警備員についてアドバイスをしました。 “黙ってキレる年配警備員” の続きを読む

10年いても満足な仕事が出来ない警備員

警備員の日記

今日、クライアントの事務の方からクレームを貰いました。出入管理の受付簿の記入でミスがあったようです。そもそもお客様が間違えて記入しない様に警備員が出入管理にいるのに、想像するにその警備員は以前からそうですが入館証だけ出して、お客様が記入する場面は見てい事が多いです。 “10年いても満足な仕事が出来ない警備員” の続きを読む

仕事中に制帽を被らない年配警備員

警備員の日記

施設警備員が勤務中に着用する制帽、よほど許可のある所以外では室内でも勤務中は着帽が基本なはずです。例の年配警備員は離れの建物に勤務する時、聞いた話ではどうやら制帽を被らずにリラックスしているそうです。隠れて規則を守ろうとしないその態度は、みんなの反面教師として役に立っています。 “仕事中に制帽を被らない年配警備員” の続きを読む