元旦の初売り福袋のお客様の行列を見ながら、福袋ってそんなに良い物なのか?
と思うようになり、翌年から元旦の休憩時間に買うのが恒例になりました。 “巡回中に福袋を品定めする” の続きを読む
残留者が多すぎて夜間巡回の意味がない
建物内の夜間の巡回は、従業員が残留している事があります。本当は館内に誰も居なくなった状態で巡回をして、部屋の中やトイレなどに不審者などがいないか見て回るのが普通だと思います。しかし、この現場は当たり前のように色々な場所に残留者がいるので建物内の不審者を警戒する巡回がやりづらいです。 “残留者が多すぎて夜間巡回の意味がない” の続きを読む
雨の日の外周巡回は自転車に乗るな
雨が降った日に外周巡回がありました。通常は自転車で巡回するのですが、雨の降っている時は自転車に乗れません。自転車で傘差し運転は交通違反になるので、降雨時は基本的に歩きになってしまいます。雨ガッパを着れば乗れますが、面倒ですからね。
その為、雨の日は晴れの日よりも巡回時間がかかってしまいます。 “雨の日の外周巡回は自転車に乗るな” の続きを読む
夜中まで厨房のフライヤーが付きっぱなし
先日巡回に行った際、厨房内のフライヤーの電源が付きっぱなしという違反がありました。その日はお昼までで厨房の使用が終わっており、そこからずっと付いたままであったようです。巡回時に厨房に入ったら、油の臭いがすごかったです。 “夜中まで厨房のフライヤーが付きっぱなし” の続きを読む
常連の残留者は警備員にとって迷惑か
ここの施設警備をしていて、建物の巡回に行くと毎回ある部屋に遅くまで従業員が残留している場所があります。
複数人ではなく、一人の従業員ですが他の人よりも明らかに遅くまで居残りしています。一説には仕事をしているとか部屋でテレビを見ているとか・・・ “常連の残留者は警備員にとって迷惑か” の続きを読む
巡回時間中にさぼる隊員
この現場の夜間の巡回中にさぼる隊員がいます。
何をしているのかというと、巡回の途中各所に喫煙所があるのですが、そこでタバコを吸って休憩しながら巡回しているのです。 “巡回時間中にさぼる隊員” の続きを読む
細密巡回で見つけた落し物
先日、細密巡回中の隊員が落し物を見つけた、と連絡が入りました。
無人の館内で見つけた落し物なら、問答無用で持ち帰って拾得物登録するのですが、その日は館内の一部に何名か残留者がまだ居まして、落し物なのか残留者の物なのか判断の難しい状況でした。 “細密巡回で見つけた落し物” の続きを読む
巡回中に電気の球切れを発見した時
クライアントの居ない時間帯の夜中に建物を巡回している時、照明が球切れを起こしていたので翌日に報告しました。
ここの現場は照明が人感センサーや通常のスイッチ式の所などさまざまなタイプがあり、配属されたての新人隊員ですと見分けるのに苦労します。 “巡回中に電気の球切れを発見した時” の続きを読む
外周巡回に自転車で雨の日は・・
警備員が外の巡回、いわゆる外周巡回の時の移動手段として自転車があります。中には歩きや自動車を使う現場もあるでしょうが、今回は雨の日に自転車を使用する時の注意点についてお話します。 “外周巡回に自転車で雨の日は・・” の続きを読む
人感センサーの照明は巡回時に助かる
ここの現場は通路の一部に人感センサーの照明があります。
センサー内に人が侵入すると、照明がつく仕組みのものです。
通常の警備の建物の巡回時は、暗闇の中を必要に応じて懐中電灯を照らして歩くのが基本ですが、このエリアだけは通るだけで電気がつきます。 “人感センサーの照明は巡回時に助かる” の続きを読む

