警備員がケガをする時

警備員の日記

施設警備員として勤務していてケガをする時とはどんな時でしょう。以前、年配の警備員が建物内で転んで軽いケガをしました。また、歩道の段差で足をくじいた事もありました。普段、歩きなれた現場でもケガをしているのです。どのようにしたら、何をしていてケガをするのでしょうか。 “警備員がケガをする時” の続きを読む

誰も見ない忘れられた電球の球切れ

警備員の日記

警備員が巡回をしている時、照明の球切れを見つける事がたまにあります。これは通常、設備の担当の方が見つけて電球交換をするものだと思いますが、ここでは警備員が報告しなければ、設備の方はほぼ動きません。先日も、避難階段の照明が切れそうになっているのを見つけて数日後もまだ交換されていませんでした。 “誰も見ない忘れられた電球の球切れ” の続きを読む

巡回中のアルコール消毒液が切れている場合

警備員の日記

屋内の巡回中に至る所にアルコール消毒液が置いてあります。これは来客者が使用する分もあり、出入り口からたくさんある事務所前にあるものです。それら至る所にある消毒液ですが、巡回中にボトル内の消毒液が空っぽの物があった時、警備員はどうしたら良いのでしょうか、また報告する必要はあるのでしょうか。 “巡回中のアルコール消毒液が切れている場合” の続きを読む

巡回中に曲がり角で女性とぶつかりそうに

警備員の日記

先日、巡回から戻って来た警備員から「廊下の曲がり角で残留者の女性とぶつかりそうになりました」と報告を受けました。通常巡回中に通路の角を曲がる時は様々な理由で大回りをしなければなりません。今回その大原則を分かっていても真夜中の巡回で人が無いと判断して曲がってしまったうえでのニアミスだったようで・・。 “巡回中に曲がり角で女性とぶつかりそうに” の続きを読む

夜中の建物内を足音を立てて歩く

警備員の日記

施設警備員が夜間建物内を巡回する時、足音を立てて歩きますか?部屋の中や物陰に不審者がいるかもしれないのに、警備員が「ここにいますよ」と言わんばかりにドタドタと足音を立てては危険ですし、残留者が仕事をしている邪魔にもなります。ウチの現場には歩き方が下手な隊員がいて、こういった事を気にしない無頓着な人もいるのです。 “夜中の建物内を足音を立てて歩く” の続きを読む